先輩インタビュー
-
ララランド大倉山
さき先生 保育士
洗足こども短期大学 2021年卒業
大阪府出身

どうして今の仕事を選んだの?

幼稚園に通っていたときに担任の先生に憧れたことがきっかけで、保育士を目指すようになりました。また、幼稚園と保育園へ実習に行った際に、0歳〜2歳児クラスに入った経験が一番楽しく感じられ、幼稚園ではなく0歳児から関わることができる保育園に就職することを決めました。

どんなふうに就活したの?

私はキャリアアドバイザーの方にサポートしてもらいながら就職活動を進めていきました。見学したい園を4か所ほどに絞り、その中で自分の条件に合っている園を探していったので、実際の就活期間は短かったです。

この法人のことは、どうやって知ったの?

友だちに勧められたことがきっかけでLaLaLandを知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

LaLaLandの園へ見学に行った際に一番印象的だったのは、職員さん同士の雰囲気の良さでした。あたたかそうな園だなと率直に感じたことを覚えています。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

私は就職先の人間関係を重視していたので、園見学に行った際に職員さん同士の雰囲気が良かったLaLaLandに一番惹かれました。ここでなら安心してがんばれそうだと感じて、LaLaLandに就職を決めました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

他の職員さんと仲良くなれるかが不安でしたが、休憩の際には先輩のほうから話しかけてくれて、子どもの話などを通して打ち解けることができました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

年齢に関係なく、日々成長していく子どもたちの姿に感動しています。特に印象に残っているのは、初めて受け持ったクラスを卒園児として送り出す経験ができたことです。卒園式で子どもたちが泣いている姿を見て私も感動し、保育士をしていて本当に良かったと感じました。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

悩みを相談するといつも親身になって対応してくださって、アドバイスをするだけでなく最後まで一緒に解決策を考えてくださる先輩に助けられました。どんなに忙しくても後輩のことを考え優しく接している先輩の姿に憧れています。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

LaLaLandは職員の仲が良く、困ったことがあれば何でも先輩に相談できる点や、リラックスした雰囲気の中で楽しく働けることが魅力的だと思います。また、園長先生が職員の働きやすさを重視していて、先生ファーストで動いてくださることも働きやすさに繋がっています。残業もないので、プライベートを充実させられるところも大きな魅力です!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

最近は子どもたちがハマっている恐竜や昆虫などの特徴を調べて、図鑑や絵本を一緒に読むことが楽しみの一つです♪

これからどんな人になりたい?

子どもたちの成長を引き出すことができる保育士になりたいです。様々な経験を子どもたちと一緒にして喜びを共有し、その経験が自信に繋がるようにしていきたいです。それぞれの成長ペースに配慮しながら、一人ひとりに合わせた対応を心がけていきたいと思います。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

たくさんの園がある中で一つに決めるのはとても難しく、不安もあるかと思います。自分の中でやることや就職先の条件の優先順位を決めて、余裕を持って就職活動を進めることが大切だと思います。就職したときに「この園に決めて良かった!」と心から思えるような園を見つけてくださいね。応援しています!