保育士を目指す学生向けの求人サイト

学校法人 北見学園が出展します

保育&就職フェスタに出展!

学校法人 北見学園 認定こども園ムロノキッズ わたなべ先生

先輩インタビュー

わたなべ先生

認定こども園ムロノキッズ

わたなべ先生 保育士

横浜保育福祉専門学校 2025年卒業

神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?
昔から子どもが好きでした。周りに自分より小さい子があまりいなかったので、一層「一緒に遊びたい」「お世話をしてあげたい」という気持ちが強かったです。将来は子どもに関わる仕事がしたいと自然に思うようになり、保育職を志しました。
どんなふうに就活したの?
最終学年の6月頃に横浜市の就職フェアに参加し、就職活動をスタートしました。そこから、フェアで気になった3つの園へ夏休みに見学に行きました。当初から「ムロノキッズで働いてみたい」という想いが一番強かったので、もしムロノキッズに採用されなかったらどうしよう…という不安はありましたが、決断に悩むことはあまりありませんでした。
この法人のことは、どうやって知ったの?
ムロノキッズのことは横浜市の就職フェアで知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
就職フェアでお話ししてくださったムロノキッズの先生方がとても優しくて、保育や働き方について丁寧に説明してくださったので「この園に行ってみたい!」と強く思いました。その後の園見学の際も、お会いする先生方がみなさん笑顔で挨拶をしてくださり、楽しい時間を過ごすことができたので、「明るくて素敵な先生方がいる園だな」と思いました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
就職フェアと園見学でムロノキッズの先生方とお話ししましたが、どちらでお会いした先生も、みなさんとても優しく明るい方々だったことが就職の決め手です。園選びをする中で「園や先生方の雰囲気」を最も重視していたので、ムロノキッズはとても魅力的でした。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
入職する前は自信もなく、すべてが不安でした。でも、入職後は先生方が仕事を一つひとつ丁寧に教えてくださって、優しく、気さくに話しかけてくださいました。先輩方のおかげで、少しずつ緊張や不安もなくなっていきました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
念願の先生になり、子どもたちから初めて「わたなべ先生!」と名前を呼んでもらえたときはすごく嬉しかったです。何気ない光景ですが、子どもたちが笑顔で私の名前を呼びながら駆け寄ってきてくれる姿に、毎日癒されています。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
同じクラスを担当している先生が、いつも私のことを気にかけてくださることが嬉しいです。悩んでいると「もしかして何か困ってる?」と声を掛けてくれ、私から相談をすると「大丈夫だよ、一緒に考えよう」と笑顔で応えてくださいます。私もその先生のように、優しくて穏やかな先輩になりたいなと思っています!
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
ムロノキッズは先生方がとにかく明るくて優しいです。話しやすい先生ばかりなので質問も相談も気軽にでき、悩みは小さいうちに解決できます。みなさんのおかげで楽しく働くことができています!
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
最近は趣味のサッカー観戦に夢中です!週末は好きなサッカーチームの試合を楽しみにしています♪また、読書にもハマっていて、休みの日にカフェでゆったりと本を読む時間もリフレッシュになっています。
これからどんな人になりたい?
子どもたちに負けないくらい笑顔が素敵で、楽しく活動ができる先生になりたいと思っています。そして楽しいことはもちろん、悲しみや悔しさなど、子どもたち一人ひとりの様々な気持ちを理解し、寄り添える人でありたいです。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
就職活動では悩むことも不安なこともたくさんあると思いますが、給与やお休み、それから保育のことも、気になることは遠慮せず聞いて解決してくださいね。自分が納得できる園へ就職することが大切です。まずはフェアや見学などに行って、素敵な園に出会えるようがんばってくださいね!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください