保育士を目指す学生向けの求人サイト

株式会社チャイルドステージが出展します

保育&就職フェスタに出展!

株式会社チャイルドステージ チェリッシュナーサリースクール木場 きょうか先生

先輩インタビュー

きょうか先生

チェリッシュナーサリースクール木場

きょうか先生 保育士

柴田学園大学短期大学部 2024年卒業

青森県出身

どうして今の仕事を選んだの?
毎日笑顔で楽しく仕事ができる職業を考えたときに、自分には保育園がぴったりだと考え、保育士を目指すようになりました。保育士となった今も、子どもたちと一緒に過ごす中で私自身も笑顔になれることに魅力を感じています!
どんなふうに就活したの?
自分が働きたい地域をまず決め、その後大学で勧められた園の資料を詳しく見比べて検討しました。私は特に職場の雰囲気を重視して選びました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
大学の先生からの紹介でチャイルドステージを知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
チャイルドステージの見学では、職員の方々が元気に子どもたちと関わっている様子を見ることができました。園全体が明るい雰囲気に包まれていたのが印象的で、活気あふれる環境に惹かれました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
チェリッシュナーサリースクール木場を見学した際に、木場園の環境や先生方の雰囲気に強く惹かれたんです。この園で働きたい!という強い気持ちが生まれ、入職を決意しました。特に、木場園の先生方の子どもたちとの関わり方に憧れを感じました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
初めは子どもとの関わり方や適切な言葉掛けに悩んでいましたが、先輩から「ゆっくり関係をつくっていけばいいよ」「できることをさらに伸ばしていこう」とアドバイスをいただき、気持ちが楽になりました。先輩のおかげで、焦らずに一歩ずつ進もうと思えるようになりました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
「きょうか先生が大好きだから同じ髪型にしたよ」「先生の夢を見たよ」と、私がいないところでも子どもたちが私のことを思い出して話題にしてくれることがとても嬉しいです。子どもたちのそんな純粋な気持ちに触れるのが保育の醍醐味だと感じています。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
困っているときや悩んでいるときには、周りの先生方がそれに気づいてくれて、「何かあったら話していいからね」「時間があったらお部屋に様子を見に行くね」と常に気にかけてくださるんです。自分の仕事で忙しくても、周りを見て笑顔で協力し合う先輩方の姿がとてもかっこよくて、私もそんな保育者になりたいと思うようになりました。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
園には絵本がたくさんあり、保育にも積極的に絵本を取り入れているので、絵本を通して子どもたちが今何に興味を持っているのかをよく知ることができます。絵本を通して行事への理解を深めたり、季節を感じたりすることもできるんです。また、農園活動では実際に畑に行くため、子どもたちの食への興味もどんどん広がります。英語や体育のカリキュラムもありますし、子どもたちが大喜びの行事もたくさんあるので、毎日が楽しい雰囲気に満ちています!
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
最近は苦手なピアノに挑戦しています!最初は簡単な曲も弾けませんでしたが、少しずつ練習していくうちに一曲弾けるようになり、ピアノの楽しさが分かるようになりました。今はリズム遊びの曲を何曲も練習しています♪
これからどんな人になりたい?
子どもたちから信頼され、慕われる保育士になりたいです。いけないことはきちんと伝えつつも、一人ひとりの良いところを見つけてたくさん褒め、伸ばしていきたいと思います。また、子どもたちのやりたい気持ちに寄り添い、挑戦を後押しできる存在でありたいです!
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
保育園では楽しい経験がたくさん待っています。保育士は、子どもたちと一緒に自分自身も成長できる、本当に素晴らしい仕事です!働くことに不安もあるかもしれませんが、自分の好きなことを活かし、素敵な保育士を目指してぜひ一緒にがんばりましょう!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください