メニュー

社会福祉法人あざみ会が出展します

保育&就職フェスタに出展!

社会福祉法人あざみ会 美原保育園 いしかわ先生

先輩インタビュー

いしかわ先生

美原保育園

いしかわ先生 保育士

聖徳大学 2017年卒業

東京都出身

どうして今の仕事を選んだの?
長期休みなど、親戚が集まるときには年下のいとこのお世話をしたり遊んだりする機会が多くありました。自然と子どもたちとふれあうことが好きになり、仕事にも活かしたいと考えて保育士を目指すようになりました。
どんなふうに就活したの?
就職活動中は、保育士フェアに出向いて気になる園を探しました。インターネットで地道に情報を得ていくより、一度の開催でいろんな園のお話を直接聞くことができるので、とてもいい機会になったと思います。園見学は気になった2園に行きました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
公式ホームページをきっかけに、社会福祉法人あざみ会を知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
子どもたちがのびのびと遊んでいる様子がとても印象的でした。元気で明るい子どもたちで、園見学に訪れた初対面の私のことを、子どもたちや職員の方々があたたかく出迎えてくれてうれしく感じました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
わからないことや不安なことについて、短時間でもきちんと時間を取り向き合って話し合いをされている先生方の姿を見て、人間関係のよさそうな園でとてもいいなと感じました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
初めのうちは、新人なのであたり前なのですが、とにかく毎日慣れないことばかりで不安でした。何度も失敗して、少しずつ覚えていきました。園長先生や先輩の先生方が、私が失敗しても優しくフォローしてくださって、失敗のそのあとにどうするかを重視してくださったので、萎縮しすぎることなく働くことができたと思います。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
子どもたちから「大好き」と言われたり、異動する際にたくさんの手紙をもらったりしたことが今でもずっと印象に残っています。また、保護者の方から「先生が担任でよかった」と言われたこともとてもうれしく、感動したできごとのひとつです。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
将来は、意見をはっきり伝えることができて、みんなを引っ張っていけるようなクラスリーダーになりたいと思っています!美原保育園はそのような人がたくさんいるので、とにかく尊敬できる先生方ばかりです。自分もそんな尊敬される先生を目指したいですね。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
実際に働いてみて、環境だけでなく福利厚生面もとても手厚く働きやすいと感じました。家賃補助があり、有給休暇の申請がしやすく、ひとり暮らしや新人の先生でもみんな働きやすい環境が整っているところが、当園の魅力です。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
今はまだ特に取り組んでいることはありませんが、空いている時間にピアノの練習をやろうと計画を立てています。
これからどんな人になりたい?
自分の意見をハッキリと言える保育者になりたいです。みんなとの協調性ももちろん大事ですが、新しいアイデアやいい発言ははっきりと意見が言えるようになって初めて出てくるものだと感じています。意見をしっかり述べて、みんなの意見もまとめながら活躍できるクラスリーダーを目指して、がんばりたいです。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
就職活動では自分の思いを曲げずに、自分にとって働きやすい環境を探してくださいね。どんな仕事も体調管理が大切だと思うので、そうした点も含めて自分に合った環境を見つけてください。

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください