先輩インタビュー
-
木下の保育 狛江園
M先生 保育士
淑徳大学短期大学部 2019年卒業
静岡県出身

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

園見学では雰囲気がいいことだけでなく、小規模型やコーナー保育型などいろいろな保育が経験できることにも魅力を感じました。小規模型での保育をしたいと考えていたので、木下の保育園でなら、自分に合った保育園でさまざまな経験ができるかもしれないと思いました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

子どもたちと関わる中で悩むこともたくさんありました。でも先輩に相談しやすい環境で、問題なく働くことができました。どんな相談でも親身になって聞いてくださるのでほんとうにありがたいです。がんばって悩みや不安を乗り越えて、子どもたちが楽しんでいる姿を見ることができると、元気が出ますね。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

子どもたちの成長を見ることができるのが何よりうれしいです。それまでできなかったことがある日できるようになったり、お話もどんどん上手になっていったり、毎日うれしいことばかりですね。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

お休みがきっちり取れるのでいいなと思います。基本的に週休2日で、他の方とかぶるときは要相談ですが希望休も取りやすいと思います。残業も基本的になくて、あっても1ヵ月に1時間程度ですし、持ち帰り仕事はもちろんありません。プライベートが充実できるのでうれしいです。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

チーズケーキが大好きなので、いろんなお店のチーズケーキを食べるのにハマっています。また趣味で一眼レフで写真を撮るので、休日はよく出かけていろんな景色を撮って楽しんでいます!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

私自身が人見知りで、いろんな人とあまり会話をしてこなかったことを今では後悔しています。コミュニケーションに苦手意識がある方は、日ごろから意識してなるべく多くの人と関わるようにしておくと、働きはじめてからも安心だと思います!