メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

認定NPO法人フローレンス おうち保育園/みんなのみらいをつくる保育園/障害児保育園ヘレン

採用担当インタビュー

人と組織を共に拓く部 迎える育む
新卒採用担当 田中 優花

みんなで共に、社会をよりよくする挑戦を続けるNPO法人です

働いているのはどんな人たち?

課題を解決しより良い社会作っていきたいという想いが会社のベースにあります。男性女性もどちらも活躍しており、年齢層も20代~50代と幅広く、それぞれが尊重される職場です。特に、変化を楽しみ、考える前にやってみようというタイプの方が多いと感じます。任意参加の職員交流会やサークルもあり、さらには様々な分野間の交流があるのも当法人の特色です。保育士の他にも、看護師やリハビリスタッフ、本部スタッフ、ソーシャルワーカーなど様々な職種の方がいますよ。

新人育成支援・キャリア支援は?

入社後は認可保育園・病児保育・障害児保育の3つの現場研修をトータルで半年ほど行います。それぞれでOJTの職員がつき、不安などを丁寧に解決していきます。配属は研修の後に決まりますので、まずは研修でそれぞれの現場の雰囲気を知ることができるのも当法人ならではの特色です。OJTとは別に育成担当もいるので、いつでも相談しやすい体制です。また、4〜5月には週1回本社で法人全体の新卒者が一緒に研修を行うなど、1年間新卒チームとして研修を実施します。

園見学・説明会で見てほしいところは?

保育園や幼稚園はもちろんですが、それ以外にも保育士資格を活かせる仕事がたくさんあることを知ってもらえたらと思います。また、保育園であれば小規模や一時保育、障害児保育であれば施設型や訪問型など、同じ分野でも様々な形態がありますよ。フローレンスでは、まずはカジュアル面談を行っていますので、少しだけ気になっているという方もぜひ気軽に参加してみてください。面談の中で様々な選択肢や自分の適性を知り、自分に合った園へ見学に行くことができますよ。

学生へのメッセージをお願いします!

できるだけ様々な園を見てほしいです。就職してからもっと他の園も見ればよかったと思うのはもったいないです。いろいろな園を納得できるまで見られるのも就活生の特権ですから、どんどん見学に行って選択肢を広げてくださいね。そして、やはり直感も大事だと思います。自分ががんばりたいと思える園へ自信を持って進んでください。また、学生のうちに課外活動や海外旅行など、気になることは何でもチャレンジして、新しい価値観に触れる機会を大切にするといいですよ。

基本情報

職種 保育士
応募資格 ・採用予定日(2025年4月1日)時点で専門学校・短期大学・四年制大学・大学院を卒業または卒業見込みであること
・社会人経験がないまたは3年未満であること
・保育士資格
・非喫煙者(フローレンスの喫煙ガイドラインに基づく)
雇用形態 正社員(試用期間 標準3ヶ月)
勤務エリア ◆施設所在地
東京都23区内

◆病児保育のサービス提供エリア
東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県
※研修後に病児保育配属となった場合は、東京都23区外も訪問となる可能性があります。
(ご自宅からの通勤時間による)
給与 月収 202,000円
《下記の手当を含む》
保育士手当8,000円
新卒保育研修手当9,000円

◆配属後(1年目)の例
・おうち保育園:202,000円/月額
・みんなのみらいをつくる保育園:212,000円/月額
・病児保育:217,000円/月額
※各種手当含む。配属先により手当は異なります。
住宅手当
社宅制度
引越し支援等
【借上社宅制度】
家賃の自己負担額 初年度30,000円/月
※火災保険料および敷金・礼金は会社負担

【引越準備金】
10万円(条件あり)
その他手当 ・通勤手当あり(上限60,000円/月)
・時間外手当は100%支給
賞与 あり(年2回)
※団体業績に応じて支給。2023年度支給あり。
昇給 あり(年1回)
モデル月収
・年収
職員給食
福利厚生 ・社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
※その他、育児短時間勤務制度や子育て中の方を対象とした病児保育サービス割引制度などがあります。
勤務時間 【シフト制】
7:00~20:30の中で1日8時間勤務

※平均残業時間4~10時間/月
休暇 ・年間休日120日以上
・日曜、祝日、その他シフトに定める日(※土曜日勤務分は平日に振替休日を取得いただきます)
・夏季休暇(3日間)
・年末年始(5日間)
・有給休暇(試用期間終了後に付与)
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休業

※日曜・祝日はイベントや研修等で出勤になる場合があります。その際は振替休日を取得いただきます。
※女性の産前産後休暇・育児休暇取得実績100%、男性の育児休暇取得実績100%
新人向け支援
研修制度
【内定者フォロー】
内定となった時点からスタッフの一員。社内イベントの案内(参加任意)や定期的なご連絡を行い、入社時の不安が少しでも軽くなれば、と考えています。

【入社時研修】
保育理念やビジョン、様々な保育の事業について知る機会を用意しています。
コミュニケーションや電話対応の仕方等、社会人の基礎スキルについても学べます。

【現場研修】
小規模園・病児保育室・障害児保育園など、フローレンスが運営する様々な保育の現場を順番に回ります。
保育のスキルを高めたり、フローレンスの保育への理解を深めていただく研修です。

【メンター制度】
仕事やプライベートのお悩み事など何でも相談できる面談の機会があります。
その他キャリア
アップ支援
【フローレンスのキャリア支援制度】
フローレンスの保育園では継続して働いていくために、ひとりひとりの目標やその時のライフステージに合わせ、さまざまな働き方やキャリアパスを用意し、スタッフのキャリア形成を支援しています。
他事業部への異動や、新しい職務にチャレンジできる社内公募制度もあります(希望・適性を考慮してフローレンス内の別の仕事に転向することが可能です)。

①評価制度
年に2回、これまでの半年で取り組んできたことへのフィードバックと次の半年でチャレンジしたいことを話す面談を実施します。スタッフひとりひとりの成長を支援していく仕組みです。

②研修制度
スタッフのキャリアやスキルにあわせたさまざまな研修を用意しています。全スタッフが参加可能な研修と、園長・主任・若手といった階層別研修があります。

③キャリアチェンジ
スタッフが長く活躍できる環境を目指して、多様な働き方をサポート。 ワークライフバランスの実現のための時短勤務・職種転向の制度があります。キャリアを広げたい方は、適正を考慮した上でフローレンス他事業部への異動も可能です。


◆全スタッフ対象研修
対面やオンライン等、様々な形式にて定期的に研修を行っています。保育に関する研修はもちろん、コミュニケーションやIT等、幅広い学びが可能です。
いつでもアクセスできる動画研修も用意しています。

◆階層別研修
園長・副園長、主任向け研修を定期的に開催しています。よりよい園運営のためのマネジメント研修を中心に、リスクマネジメントやメンタルヘルスを学び園運営に活かす取り組みを行っています。

◆学び支援制度
会社が指定する資格(病児保育スペシャリスト、コミュニケーション検定等)取得に対して受験費用を補助しています。

◆みんなのみらい塾
保育や親子支援に関する様々なテーマをとりあげ、スタッフ同士で話し合ったり考えるイベントです。
他園や他事業部の様々な職種のスタッフとの交流や意見交換の場となっています。
特記事項 入社後一定期間は、フローレンスの多様な保育現場を見ていただくとともに、本部での研修もあります。
配属先については、「認可保育園」「障害児保育」「病児保育」のいずれかとなります。一定期間後に正式に決定いたします。
※スタッフ定着率80%以上!

【フローレンスの保育園】
おうち保育園は0ー2歳児の子どもたちのための小規模な保育園、みんなのみらいをつくる保育園は0ー5歳児の子どもたちのための認可保育所です。
「みんなの未来をつくることに自ら参加し、貢献し、そして楽しむ心を育む」を保育理念とし、ひとりひとりと向き合いながら自己肯定感を育み、子どもたちの「やりたい!」を引き出しています。
子どもたちの「やってみたい」を応援するには、日々の業務の改善や、新しい挑戦をする必要があります。これからの保育のかたち、これからの保育園のあり方を考えていき、保育業界の前提やあたりまえを変えていきます。

【病児保育(訪問型・施設型)】
日本初の共済型のお子さんの自宅で行う訪問型病児保育や都内3か所の病児保育室で、風邪やお熱の子どもの保育をします。親御さんの用意した食事を食べさせたり、体調に合わせてゆっくり遊んだり、子どもをリラックスさせ、病気であっても楽しい思い出を残してもらえる「安心と感動の病児保育」を目指します。また、訪問型の保育のノウハウを活かし、多胎児の育児サポート事業も行い、子育てを取り囲む「困った!」に駆けつけるさまざまなレスキューを行います。

【障害児保育・支援】
・障害児保育園ヘレン
「すべての子どもが保育を受けられ、保護者が働くことを選択できる社会」を目指し、障害のある子の長時間保育を実現する日本で初めての保育園です。
保育スタッフの他に、看護師・作業療法士等の専門スタッフが1人1人の障害に合わせて保育を行っています。保育・医療・療育の融合で子どもの発達を長時間預かりで支援しています。

・障害児訪問保育アニー
障害のあるお子さんのお宅に伺い、マンツーマンで保育をします。慣れ親しんだ環境で、個別に対応が必要なお子さんそれぞれに合った保育と訪問看護サービスが受けられる、日本初の訪問型障害児保育を行っています。
保育中は家の中での遊びやお散歩のほか、療育施設への送迎や地域の保育園と連携し、子ども同士の交流によってコミュニケーションによる発達を促します。

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。