メニュー

社会福祉法人檸檬会が出展します

保育&就職フェスタに出展!

社会福祉法人檸檬会レイモンド保育園・こども園/れもんのこ保育園

採用担当インタビュー

新卒採用担当 米田 明可

子どもたちも保育者も、
ワクワクしながら毎日を楽しめる園です!

働いているのはどんな人たち?

職員は子どもたちに対して、そして園長先生は職員に対しても熱い気持ちを持っています。各園の園長先生たちからは「うちの先生たちをしっかり支援しよう!」という姿勢が伝わってきて、上司としてとても頼り甲斐のある素敵な方々です。そんな園長先生を先頭に、職員同士でコミュニケーションを密に取りながら日々の業務に取り組んでいます。より良い保育環境をつくるためには、保育者が安心して働けること、つまり職員の園に対する満足度や信頼度も重要だと考えています。

新人育成支援・キャリア支援は?

新卒者向けのウェルカムキャンプや内定者フォローアップ研修をはじめ、職員合同研修や海外研修など、現場に活かせる様々な研修を実施しています。良好な人間関係で保育ができるよう、各園の環境づくりにも力を入れており、その一環として園内研修にも取り組んでいます。また、キャリアアップができる環境も魅力で、経験を積みマネージャーや本部職員になることも可能です。学びたい・経験を積みたいという職員を、しっかり支える組織力や充実の制度が檸檬会の魅力です。

園見学・説明会で見てほしいところは?

檸檬会では、子どもたち一人ひとりの日常の様子を見つめ、小さな気づきも大切に、楽しみながら取り組める保育を行っています。職員からの子どもたちへの声掛けや、声掛けを受けて興味関心を広げていく子どもたちの様子にぜひ注目して見学をしてみてください。また、檸檬会の特徴の一つである「サークルタイム」の体験もおすすめです。子どもたち同士でその日の遊びを振り返り、翌日に向けて遊びの見通しを立てる様子はとても新鮮に感じられ、新たな発見もあると思います!

学生へのメッセージをお願いします!

せっかくの機会ですので、ぜひたくさんの園に足を運んでみてください。園の雰囲気や子どもたちの様子を一通り見たうえで、「自分に合う園」を見つけるまで焦らないことが大切です。入社した後の自分をイメージできるよう、保育観や保育体制、福利厚生はもちろん、メンター制度やフォローアップ体制など、今後のご自身の働きやすさも考えながら見ていっていただけたらと思います。檸檬会についてだけでなく、園見学のポイントや就職活動についてもお気軽にご相談くださいね。

基本情報

職種 保育士
応募資格 2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方で
・保育士資格を取得予定の方
・保育士資格保有者
雇用形態 正社員
勤務エリア 東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県/愛知県/大阪府/京都府/滋賀県/奈良県/和歌山県/沖縄県

◎エリア採用方式で配属園を決定しています!
各エリアで希望園の候補をいくつか伺い、ご本人の希望が最優先はもちろんのこと、適性や通勤距離などを考慮して配属園を決定します。
実際に園見学に行ってもらい、園や先輩職員の雰囲気を知ってもらってから希望園を伺います!
給与 エリアにより月給が異なります。
下記はいずれも月給です。基本月額に経験給・職能給・施設別手当・調整手当・採用強化手当などが付与されています。
固定残業制度はなく、時間外手当は100%支給いたします。

【東京都 23区】
四年制大学卒:263,440円~273,440円
短大・専門卒:256,400円~266,400円


【東京都 23区以外】
四年制大学卒:243,440円~248,440円
短大・専門卒:236,400円~241,400円


【神奈川県 川崎市・茅ヶ崎市】
四年制大学卒:233,440円
短大・専門卒:226,400円


【神奈川県 相模原市】
四年制大学卒:238,440円
短大・専門卒:231,400円


【千葉県】
四年制大学卒:254,440円
短大・専門卒:247,400円


【埼玉県 川越市】
四年制大学卒:213,440円
短大・専門卒:206,400円


【埼玉県 三郷市】
四年制大学卒: 258.440円
短大・専門卒: 251,400円


【埼玉県 坂戸市】
四年制大学卒:212,140円
短大・専門卒:205,100円


【愛知県】
四年制大学卒:218,440円~228,440円
短大・専門卒:211,400円~221,400円


【大阪府 大阪市 認可保育園】
四年制大学卒:216,440円
短大・専門卒:209,400円


【大阪府 大阪市 小規模園/京都府】
四年制大学卒:208,440円
短大・専門卒:201,400円


【大阪府 箕面市・高槻市】
四年制大学卒:203,440円
短大・専門卒:196,400円


【滋賀県 大津市 認可保育園】
四年制大学卒:211,440円
短大・専門卒:204,400円


【滋賀県 草津市 認可保育園】
四年制大学卒:206,440円
短大・専門卒:199,400円


【滋賀県 大津市 小規模園】
四年制大学卒:202,440円
短大・専門卒:195,400円


【滋賀県 草津市 小規模園/彦根市/長浜市/奈良県】
四年制大学卒:197,440円
短大・専門卒:190,400円


【滋賀県 近江八幡市 小規模園】
四年制大学卒:200,640円
短大・専門卒:193,600円


【和歌山県 紀の川市】
四年制大学卒:207,440円
短大・専門卒:200,400円


【和歌山県日高郡由良町 / 沖縄県】
四年制大学卒:193,440円
短大・専門卒:186,400円
住宅手当
社宅制度
引越し支援等
家賃補助(最大82,000円※住宅借上支援制度利用園のみ)
その他手当 施設別手当(地域により5,000~50,000円)
調整手当
時間外手当100%支給
休日出勤手当
退職金(勤続1年以上 ※規定あり)
処遇改善手当(キャリア形成に伴って4万円まで ※条件あり)
通勤手当(上限25000円)
介護支援手当
賞与 年2回(7月・12月、計約3ヶ月分)
昇給 年1回(8月)
モデル月収
・年収
【2025年4月新卒保育士の予定月収】
レイモンド南蒲田保育園勤務(東京都大田区)
四年制大学卒:263,440円
短大・専門卒:256,400円

上記給与とは別に、家賃補助として月最大82,000円を支給!
職員給食 あり
福利厚生 【仕事支援】
・資格取得支援金制度
・書籍購入補助制度
・インフルエンザ予防接種補助制度
・職場復帰支援制度(就業一時金の支給)

【生活支援】
・大型テーマパーク優待
・『Relo Club』加入(各種優待割引券など特典多数あり)
・慶弔金(結婚、出産お祝い金、弔慰見舞金、入院見舞金)
・ハイパーメディカル(入院費用補助、電話相談サービス等)

【その他】
・自治体手当あり(例:神奈川県茅ヶ崎市入職時10万円、1年継続でさらに10万円)
勤務時間 各施設開園時間のうち実働8時間シフト制(休憩60分)
休暇 ★2025年度から122日に増加!(120日+家族休暇1日+インクルージョン休暇1日)
★年間休日例年127日以上(有給休暇5日以上取得可能)

・月間休日9~11日(シフト制)
・慶弔休暇(結婚・葬儀等の慶弔時)
・特別有給休暇(5日・急な病欠等で利用)
・年次有給休暇(入職6ヶ月後に10日付与)
・介護休暇、産前産後休暇、育児休業(取得実績あり)
新人向け支援
研修制度
【メンター制度】
直属以外(他園)の先輩職員が、新入職員の仕事における不安や悩みの解消、業務の指導・育成などを担当する制度です。保育の悩み相談はもちろんのこと、うれしかったこと、プライベートの話など何でもいいのでメンターの先輩に相談してくださいね!

【ウェルカムキャンプ(新卒内定者研修)】
入職する新卒さんを一同に集め、社会人としての姿勢・保育者として必要な知識・コミュニケーション力の獲得など、学生からプロの保育者となるために必要な基礎を身につけ、安心して入職してもらうための研修です。法人の理念や保育方針について理解を深める時間でもありますが、入職前に全国の同期とたくさん交流し、親睦を深めてください!

【職員合同研修】
全国の施設から職員が集い、交流しながら学びを深めます。テーマは毎年異なり、講師を招いての講演・グループワーク・事例発表などプログラム構成も様々です。年に一度集まって寝食を共にし、保育と向き合い高め合う場となります。(今年はオンラインで開催予定です。)

【その他】
フォローアップ研修、主任研修、施設長研修 などもあります!


◎檸檬会には“コミュニケーションの場”として捉える研修が豊富にあります!
みなさんが想像する座学の研修ではなく、ユニークな会が多いので“保育士人生を豊かにする”ための場として、ぜひ楽しんでくださいね!
今年はオンラインで開催する予定です。
その他キャリア
アップ支援
【海外研修制度】
年に一度、アメリカ(シアトル)の保育・教育施設の視察・保育実習を行うことで世界の保育を学びます。日本との共通点や違いを持ち帰り、職員みんなで共有することで日々の保育をさらに豊かにしていきます。

【まなびサポート制度】
職員のスキルアップを支援するため、資格取得にかかる費用を支給する制度です。保育関連の資格から、美術、教育に関する資格、事務資格など幅広い分野の資格が制度の対象です。日々の保育に役立つ資格をお得に取得できます。(例:発達障害コミュニケーション指導者、幼児食インストラクター、おもちゃコーディネーター など)

【マネージャーチャレンジ】
ゆくゆくは主任や園長といったマネジメント職を学びたい・チャレンジしたい人のための制度です。資格取得後は保有者対象の独自の研修もあり、役職に就任する前にマネジメントのイロハを学べます。年に2回受験のチャンスがありますので、勤務年数などの条件を満たした方は誰でもご参加ください!年功序列ではなく、キャリアアップしていきたい職員を法人全体でバックアップしていく環境があることも檸檬会の魅力のひとつです♪
特記事項 上記の情報は、2025年新卒向けの求人情報を基に掲載しています。記載内容は随時変更になる場合がありますので、詳細はお問い合わせください。

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください