メニュー

株式会社さくらさくみらいが出展します

保育&就職フェスタに出展!
株式会社さくらさくみらい
さくらさくみらい小日向

施設情報

さくらさくみらい小日向
施設名 さくらさくみらい小日向
施設形態 認可保育園
所在地 東京都文京区小日向2-18-3
最寄り駅
・バス停
東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」より徒歩3分
子どもの定員数 合計76名
園庭有無 小さい庭あり。園外へ遊びに行くことが多いです。
新卒採用 2025年新卒:受け入れなし。
2026年新卒:受け入れあり。※この園への配属は確約できません。

実習
(単位が取れる実習)

実施日時・応募締切 随時実施
おおむねお申込みから2週間後~の日程で調整可能です。お気軽にご相談ください。
実施場所 東京都23区内、埼玉県蕨市、千葉県柏市等のご希望の園で実施
※園の状況により近隣の姉妹園でのお受入れになることもありますのでご了承ください。
参加対象 保育士養成校に在籍中の保育学生
卒業年次以外の実習もお受入れ可能です。
定員 各園1名
※同時期に希望者複数の場合は日程を調整させていただきます。
服装、持ち物(予定) ・動きやすい服装、エプロン、運動靴、飲み物、昼食、筆記用具など
・登降園は華美ではない普段着で構いません
※事前にオリエンテーションを実施します。詳細はその際にご確認ください。
保菌検査(細菌検査)などの各種検査、証明書 細菌検査あり。
ご自身で検査機関を受診の上、検査結果を実習初日までにご提出ください。
問い合わせ後の流れ お申込み後、本部の実習担当よりお電話にてご連絡いたします。その際に実習種別や期間の条件等の詳細を伺います。
備考 受入れ実績校:
東海大学、帝京科学大学、東京純心大学、埼玉学園大学、星美学園短期大学、東京立正短期大学、鎌倉女子大学短期大学部、東京成徳短期大学、有明芸術短期大学、東京保育専門学校、東京こども専門学校、日本児童教育専門学校、東京医療秘書福祉専門学校、東京福祉専門学校、大原こども専門学校、竹早教員保育士養成所、横浜こども専門学校、大阪保育こども教育専門学校、千葉こども専門学校など

短期職場体験
(5日未満の職場体験、キャリア教育)

実施日時・応募締切 随時実施
おおむねお申込みから2週間後~の日程で調整可能。半日(4時間程度)より体験していただけます。お気軽にご相談ください。
実施場所 東京都23区内、埼玉県蕨市、千葉県柏市等ご希望の園で実施
※園の状況により近隣の姉妹園でのお受入れになることもありますのでご了承ください。
実施内容(一例) ・園長先生や先輩職員の指導のもと、体験していただきます。

<半日体験の流れ一例>
9:00~室内遊び、9:30~お散歩、着替え介助、11:30~昼食、12:00~寝かしつけ、体験振り返り
参加対象 保育士養成校に在籍中の保育学生
定員 各園1名
※同時期に希望者複数の場合は日程を調整させていただきます。
服装、持ち物(予定) ・動きやすい服装、エプロン、運動靴、飲み物、昼食、筆記用具など
・登降園は華美ではない普段着で構いません
保菌検査(細菌検査)などの各種検査、証明書 細菌検査なし。
問い合わせ後の流れ お申込み後、担当よりお電話またはメールにてご連絡いたします。その際に希望エリアや希望日時などの詳細を伺います。
備考 受入れ実績校:
関東学院大学、帝京大学、聖徳大学、東京家政大学、目白大学、、聖園学園短期大学、新潟青陵短期大学、東京こども専門学校、福岡こども専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校など

インターンシップ
(5日以上の職場体験)

実施日時・応募締切 随時実施
おおむねお申込みから2週間後~の日程で調整可能。ご希望にあわせて実施いたします。お気軽にご相談ください。
実施場所 東京都23区内、埼玉県蕨市、千葉県柏市等ご希望エリアの園で実施
※園の状況により近隣の姉妹園でのお受入れになることもありますのでご了承ください。
実施内容(一例) 各園で園長先生や先輩職員の指導のもと、体験していただきます。
子どもと一緒に遊ぶことはもちろん、着替えや排泄の手伝い、清掃など子どもと関わる以外の保育士の業務、連絡帳などの事務作業を体験していただきます。
参加対象 保育士養成校に在籍中の保育学生
定員 各園1名
※同時期に希望者複数の場合は日程を調整させていただきます。
服装、持ち物(予定) ・動きやすい服装、エプロン、運動靴、飲み物、昼食、筆記用具など
・登降園は華美ではない普段着で構いません
実施時のサポーター 体験するクラスの先輩保育士はもちろん、主任や園長もサポートいたします。
実施後のフィードバックの有無 あり
報酬 なし
交通費 なし
宿泊費 なし
保険加入 ご自身で加入いただくことを推奨しております。
保菌検査(細菌検査)などの各種検査、証明書 細菌検査なし。
問い合わせ後の流れ・選考方法 お申込み後、担当よりお電話またはメールにてご連絡いたします。その際に希望エリアや希望日時などの詳細を伺います。
備考 実習とは違って、子どもと関わることを一番に楽しみながら、保育士の動きを見て学んだり、保育士業務を体験していただけるのでオススメです!

説明会・見学会等
(オープンカンパニー)

実施日時・応募締切 随時実施(所要時間40分程度)
さくらさくみらい新卒採用HPにて実施日時を掲載しております。
ご希望日時での開催も可能ですのでお気軽にご相談ください。
実施場所 オンライン
実施内容 元保育士の採用担当が、保育業界の将来性や保育士に向いているスキル等もお伝えします。
参加対象 ・2026年卒業予定の保育学生
・2026年3月までに保育士資格取得を目指している学生
定員 1~3名程度
服装、持ち物(予定) <持ち物>筆記用具
<服装>私服可。スーツでなくて構いません
問い合わせ後の流れ お申込み後、担当よりお電話またはメールにてご連絡いたします。
備考 受入実績校:
淑徳大学、目白大学、日本女子大学、東京家政大学、東京未来大学、東洋英和女学院大学、実践女子大学、帝京平成大学、白梅学園大学、昭和女子大学、新潟県立大学、静岡福祉大学、京都女子大学、神戸女子大学、関西学院大学、名古屋医療秘書福祉専門学校、草苑保育専門学校など

さくらさくみらい小日向の
先輩インタビュー

さとう先生

さくらさくみらい小日向

さとう先生

作新学院大学女子短期大学部 2019年卒業

栃木出身

保育士を目指したきっかけ

もともと子どもが好きで、子ども達と関わる仕事がしたいと思っていました。 中学生の時に...

つちや先生

さくらさくみらい小日向

つちや先生

千葉敬愛短期大学 2021年卒業

千葉出身

保育士を目指したきっかけ

幼い頃から保育園の先生が好きで、いつか自分もなりたいと憧れていた職業でした。中学生、...

K先生

さくらさくみらい小日向

K先生

帝京科学大学 2019年卒業

神奈川出身

保育士を目指したきっかけ

私が保育士を目指した理由は、小さい頃から自分より年下の子の面倒を見ることが好きだった...

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください