先輩インタビュー
-
木下の保育 相模大野園
O先生 保育士
和泉短期大学 2022年卒業
神奈川県出身

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

木下の保育園は園の雰囲気が良く、ここでなら自分の理想の保育をしていけそうだと感じられたことが決め手です。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

初めての大きな行事では、計画を立て準備を進めるのが大変でした。頼れる先輩方と話し合いを重ね、たくさんのアドバイスをもらいながら試行錯誤して乗り越えていきました。行事をやり遂げたときには、子どもたちも保護者のみなさんも喜んでくれて本当に嬉しかったです!

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

2歳児クラスの担任を任され、子どもたちが何かにつまずいているときにどのような援助をするのが良いのか、保育者間でたくさん話し合っています。日々工夫しながら関わるうちに、子どもたちが少しずついろいろなことができるようになっていく姿を見ると、とても嬉しいです!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

私の園は、役職・クラスに関係なくみんなが協力し合って保育をしていて、とても働きやすいと感じます。基本的に週休2日でしっかりリフレッシュできますし、残業も平均で月5時間程度なのでプライベートの時間もちゃんと確保できます。有休も取りやすく、今まですべて希望通りに取れています。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

趣味は歌うことや絵を描くことです。休日は気ままに買い物に行ったり、大好きなテーマパークに行ったり、のびのび過ごしています!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

私はコロナ禍の中で学校生活を送ったので、なかなか手遊びなどを授業でやることができませんでした。いざ現場に出たときに、自分のレパートリーの少なさを痛感して…。早く覚えるために、家で何度も何度も練習しました。遊びの引き出しがたくさんあると、やっぱり子どもたちの反応も全然違うので、今自分にできることを考え、前向きに取り組むことがどんなときでも大切だと思います。