先輩インタビュー
-
木下の保育 元和泉園
K先生 保育士
新潟青陵大学短期大学部 2022年卒業
新潟県出身

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

上京する上で、少ない自己負担で社宅に住めることが心強かったです。また、コーナー保育をしている園を探していたので、木下の保育園の環境設定がとても素敵だなと感じられたことも決め手でした。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

今でも、子どもたちと真剣に向き合えば向き合うほど悩みや迷いもたくさんありますが、関わり方や言葉がけを日々工夫することで子どもたちの笑顔が見られたときはとびきり嬉しいです。先輩に相談してアドバイスをもらったり、先輩の関わり方や言葉がけを観察したりして、自分の学びにつなげています。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

1歳児クラスの担任を任され、だんだんと言葉を話すことができるようになった子どもたちに初めて名前を呼ばれたときのことは忘れられません。朝保育室に入ると笑顔で駆け寄って来てくれて、そんな子どもたちの姿を毎日見られるのが嬉しくて幸せです。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

先生方がとても親切で、丁寧に仕事を教えてくれたり、悩みや相談事に寄り添ってくれたりするのでとても働きやすいです。週休2日で週末はしっかりリフレッシュできます。残業は行事の有無にもよりますが月間平均で1~2時間程度なのであまり負担は感じません。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

ショッピングが好きで、かわいいものを見ているだけで幸せな気持ちになります。休みの日には友だちとショッピングに行って服を見たり、美味しい物を食べたりしてリフレッシュしています。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

実習は実践的な学びがとても多いので、失敗は気にせず楽しく挑戦することが大切です。また、自分の考えや意見を持つこと、そして他の人との協調性を大切にすることを今から心がけておくと、将来役立つと思います!