メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

社会福祉法人 永寿会 湘南わもっか保育園

先輩インタビュー

湘南わもっか保育園

つぐみ先生 保育士

聖ヶ丘保育専門学校 2017年卒業

神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?
幼稚園に通っていた頃、担任の先生がとても優しく、私が泣いているときにはいつも寄り添ってくれたのがずっと印象に残っていました。先生に憧れて、私もいつか保育園や幼稚園の先生になりたいと思うようになり、この道を選びました。また、幼い頃からピアノを習っていたため、大好きなピアノを活かせる仕事に就きたいと思ったこともきっかけの一つです。
どんなふうに就活したの?
就職活動は実習が終わってスタートしました。ただ、それより前から、自分がどのような方針の園に行きたいか、自分に合うのは小規模園か大規模園かなどはよく考えていました。そのおかげもあって就活を始めてスムーズに園を絞って行動することができたと思います。人生で最初の職場選びは特に大切だと考えていたので3〜4園ほど見学もさせていただき、最終的に幼稚園へ就職しました。その後永寿会へは転職でやってきました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
家族と外出をした際に、帰り道でたまたま保育園を見かけて気になったんです。それが永寿会の保育園でした。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
見学で園にお伺いすると、あたたかい雰囲気の建物でとても居心地良く感じました。ちょうど午睡の時間に訪問したので子どもたちが遊んでいる様子は見られなかったのですが、先生たちが笑顔で穏やかにお話ししている姿が印象的でした。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
決め手は先生方の明るさと、里山があってアスレチックなどで遊べるところです。私は身体を動かすのが大好きなので、里山やアスレチックで子どもたちと思いっきり身体を動かして遊べたらとても楽しいだろうなと感じたんです。優しい先生方に囲まれ、ここでなら安心して働けそうという安心感もありました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
それまで幼稚園で働いていたので、乳児との接し方が分からず不安でした。そんな私を見て、乳児保育の経験が長い先生がアドバイスをたくさんくださって、少しずつ不安も解決していきました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
保護者の方から「先生が担任でよかった」と言っていただけたときはとても嬉しかったです。「子どもが、今までできなかったことができるようになりました」「今までで一番成長した1年間でした」と言っていただけたこともあり、保護者のみなさんからの優しい言葉はすごく励みになります。子どもたちとの思い出の中で特に印象深いのは、ある年の運動会です。練習でなかなか技が成功せず、それでも子どもたちはあきらめず練習を続けました。ついに運動会本番で成功し、みんなで大喜びしました。人前に立つのが苦手な子が発表会や運動会の本番ではがんばって胸を張っている姿を見ると、見ている私たちも勇気と感動をもらえますね。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
何事も「やってみよう!」と言ってくださる先輩のことを、いつもかっこいいなと思っています。「できないからやめよう」「年齢に合ってないからやめよう」と言わず、いつも目の前の子どもたちのワクワク感を大切にして活動されています。先輩と何かをやると本当に楽しくて、私も子どもたちと一緒にワクワクしています!
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
周りの先生がとにかく優しい方ばかりで、とてもありがたい環境だと思います。分からないことや困ったことをすぐに聞くことができるので安心です。不安があってもそれを必ず誰かに打ち明けられる職場で働けて本当に良かったと思っています。また、子どもたちと里山やアスレチックで遊んでいると、他の保育園ではできない経験ができているなと感じますね。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
初めて0歳児を受け持ったので、今は0歳児についての保育雑誌を読んだり、遊びやわらべうたを調べるのに夢中です。プライベートでは推し活もがんばっています!(笑)
これからどんな人になりたい?
乳児だけ、幼児だけではなく、どのクラスも自信を持って受け持つことができる保育士になりたいです。どの子どもたちに対しても、一人ひとりの気持ちを受け止めながらその成長を支えられるような、子どもたちが大好きな先生になれたら嬉しいです!
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
保育は本当に良い仕事です。大人から学べないことを、子どもたちから学べます。子どもの視点になって関わると、それまで見えなかった景色が見えてきますよ!学生時代に作ったペープサートやパネルシアターは必ず役に立ちますし、手遊びもたくさん覚えておくと子どもの気をすぐに引くことができるのでおすすめです。私は学生の頃から手遊び歌をたくさん覚えて、今も園で子どもたちと一緒に楽しんでいます。遊びをいっぱい知っている素敵な保育士さんになって、子どもたちと楽しい日々を過ごしてくださいね。応援しています!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。