先輩インタビュー
-
-
ニチイキッズ福島いずみ保育園
まや先生 保育士
桜の聖母短期大学 2021年卒業
福島県出身

どうして今の仕事を選んだの?

私の母は保育士として働いていたのですが、仕事が休みの日なども私の相手や家事をきちんとこなす母親でした。
そんな母親の立派な姿に憧れるようになり、いつしか保育士を目指すようになりました。

どんなふうに就活したの?

就職活動の一環で、「ニチイキッズ福島いずみ保育園」で園見学をさせていただいた際、楽しそうに働いている職員の方々の姿や、小規模な環境、アットホームな雰囲気が印象的だったのでこちらで働きたいと思うようになりました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

インターネットの求人サイトに記載されていた情報や説明会で頂いたパンフレットを拝見させていただいたことがきっかけで、「ニチイキッズ福島いずみ保育園」のことを知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

園見学をさせていただいた際、職員の方々の楽しそうに保育されている姿がとても印象的でした。
園から伝わってきたアットホームな雰囲気のおかげでそのように働けているんだろうなと思いました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

先ほども触れましたが、やはり園のアットホームな雰囲気がとても魅力的に感じました。
先輩方の楽しそうに働かれている姿を見て、この園に惹かれたことを覚えています。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初の頃は、子どもたち一人ひとりに合わせた保育を行うことが難しかったのですが、わからないことなどを先輩に聞き、教えていただくことで私も先輩方のように楽しく保育することができるようになりました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

子どもたちに言われて嬉しい言葉は「先生大好き」です。
この言葉を言われた瞬間は嬉しくなると同時に、保育士としてのやりがいを感じ、今まで以上に楽しく働くことができます。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

どんな状況においても子どもたちに対して真摯に対応し、怒鳴らずに優しい言葉をかけるなど、子どもたちが落ち着けるように接している先輩の姿を見て、私もいつかあんな風になりたいと思いました。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

大規模な保育園とは違い、小規模な「ニチイキッズ福島いずみ保育園」にはアットホームな雰囲気があります。
私を含め職員の方々も楽しそうに働けている環境にあるので、色々なことにチャレンジしやすいところが園の魅力だと思います。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

保育園のホームページに園で過ごしている子どもたちの普段の様子や、園で行っている活動紹介などを掲載するといった、ホームページ運用業務に夢中になっています。
ホームページを見ることで入園を考えている方が興味を持ってくれたり、保護者の方に安心していただけるとありがたいですね。

これからどんな人になりたい?

子どもたちだけではなく、誰に対してもどんなときでも明るく振る舞うことができ、子どもたち一人ひとりにも優しく寄り添うことができる保育士を目指しています。園の先輩方のような優しい心を持った保育士になることが目標です。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

保育士という仕事は皆様が思っている以上にとてもやりがいを感じることができる仕事です。
就職活動は色々と大変だとは思いますが、これからも頑張って下さい。