先輩インタビュー
-
柿生ルミナス保育園
R先生 保育士
横浜こども専門学校 2023年卒業
神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?

私は幼い頃、保育園へ途中入園をしたのでなかなか友だちと仲良くなることができませんでした。そんなとき、先生が私の大好きなキャラクターの絵を描いてくれたり、友だちの輪に入れるように声をかけてくれたりしたんです。先生の関わりが本当に優しくて救われました。子どもながらに先生に尊敬と憧れの気持ちを抱いて、大きくなったら保育士さんになりたいと思うようになりました。

どんなふうに就活したの?

11月頃、最後の実習が終わる少し前から就職活動を開始しました。学校の先生に、自分が絶対に譲りたくない条件を3つほど伝えて相談し、条件に合う園をピックアップし見学に行きました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

ルミナス保育園には私の後輩が実習に行っていたそうで、雰囲気が良かったと学校の先生に教えていただいたことがきっかけです。また、TikTokのおすすめにルミナス保育園が出てきたこともありました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

見学では、先生たちが子どもたちに対してあたたかい雰囲気で接していた様子がとても印象に残っています。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

見学で実際に子どもたちが笑顔で過ごしているのを見て、雰囲気がとても良い園だと感じられたことが決め手です。優しくあたたかい先生ばかりで、ここで私も一緒に働きたいと思いました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

私のときは園に同期がいなかったので、最初は相談を誰にしたらいいかなどの不安はありました。先輩方がとても優しく話しかけてくださったり、些細なことでも褒めてくださったりと安心できる雰囲気づくりをしていただいて、すぐに打ち解けられました。先輩方に気軽にいろいろな話ができるようになり、すぐに不安は消えていきました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

新人でまだ不安が大きかったときに、保護者の方から「子どもがお家で先生のことをお話ししているんですよ」と言っていただけたり、子どもたちに「R先生大好き!」と言ってもらえたりしたことがすごく嬉しかったです。その言葉のおかげで、失敗してもまたがんばろう!と前向きな気持ちになれました。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

先輩方の保育の雰囲気づくりや活動の工夫はとても学びになります。子どもたちが笑顔で活動に参加しているのを見て、私も子どもたちが笑顔で「楽しい!」「またやりたい!」と思えるような保育や活動がしたいと思います!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

ルミナス保育園は人間関係がとても良く、働きやすい園だと感じています。子どもたちが笑顔なのはもちろん嬉しいですが、先生たち自身も笑顔で子どもたちと関わっている姿を見ると、ルミナス保育園で働けて良かったと思います。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

プライベートでは友だちと過ごすことが好きです。最近は買い物やカフェ巡りをして充実した時間を過ごしています!

これからどんな人になりたい?

これからも笑顔を絶やさずがんばりたいです。発想豊かに、楽しい活動をたくさん展開できる保育者になるのが目標です!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

私が現場に出たときに特に役立ったのは、学校で作ったたくさんの製作物です。活動の導入などいろいろな場面で使えるので、取っておいて損はないですよ!私が就活をしていた当時に学校の先生に伝えた譲れない条件の1位は、人間関係でした。ルミナス保育園は保育者同士の雰囲気がとても良くて、毎日楽しく過ごせています。就活は悩むことも多いと思いますが、必ず自分に合った園が見つかると信じてほしいです。みなさんが素敵な園に出会えるよう、私も全力で応援しています。がんばってくださいね!