先輩インタビュー
-
にじいろ保育園北砂
ひより先生 一般保育士
柴田学園大学短期大学部 2023年卒業
青森県出身

どうして今の仕事を選んだの?

子どもが好きという想いがあり、中学校の職業体験では保育園に行きました。そのときに、保育士の方から「どんな子どもに育ってほしいか、日々願いを込めながら関わっている」と聞いて、保育の仕事の大切さややりがいを知りました。そして、いつか私もそんな素敵な保育士さんになりたいと思うようになりました。

どんなふうに就活したの?

私は9~10月に就職活動をスタートしました。希望のエリアを絞ったうえで、2つの園へ見学に行きました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

学校に届いていた求人情報でライクキッズのことを知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

ライクキッズの園はとてもあたたかい雰囲気でした。子どもたちが楽しそうに過ごしていたのはもちろん、働いている先生たちも表情が生き生きとしていたことが印象に残っています。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

ライクキッズは研修が豊富で、ここで保育士をすることで、保育士としても人としても成長できるのではと考えました。園はまるで家にいるようなあたたかい雰囲気で、人間関係の不安もなく安心して働ける環境であることも大きな決め手になりました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初は慣れない書類作成や行事の進行などが不安で大変でした。書類は昨年のものなどを参考にしつつ、先輩に相談しながら作成して慣れていきました。行事についても、不安なことを先輩に打ち明けて、相談に乗ってもらいながら進めていくことができました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

保護者対応では緊張することが多く、難しさを感じていました。でも、最初は距離を感じていた保護者の方といつの間にか打ち解け、笑顔も会話も増えていったことで保護者対応の大切さややりがいに気づくことができました。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

自分の保育はこれでいいのだろうかと日々迷うことも多かったですが、あるとき先輩から「成長したね」と言ってもらえてとても嬉しかったです。先輩方は子どもの気持ちを一つひとつ受け止め、いつも丁寧に関わっていらっしゃるのでその姿に憧れています!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

ライクキッズで働いてみて一番いいなと感じるのは、自分のやりたい保育をできるところです。また、残業がほとんどなく、人間関係も良好でストレスなく働けるところもすごく魅力的だと思います。園はいつもあたたかい雰囲気で、保育者自身も落ち着いて過ごせますよ。園庭などのびのびと過ごせる環境や、食育や英語など多彩な活動で子どもたちを育めることが楽しいです!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

プライベートで好きなアイドルグループのライブに行くことを楽しみに、日々仕事をがんばっています♪また、一人暮らしでも健康を維持できるようなるべく自炊にも挑戦中です!

これからどんな人になりたい?

一緒に担任をしている先輩が、今の私の目標です。子ども一人ひとりと真剣に向き合う先輩の姿は本当に優しくてかっこよくて、まさに理想の保育士像です!先輩の良いところをたくさん吸収して、私も早く理想に近づけるようにがんばります!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

やっぱり、どんなに苦手でもピアノの練習はしておいて損はないです。苦手な部分ばかりを意識しがちですが、自分にできそうなことから始めたり、楽しいと感じる瞬間などに目を向けたりすることも大事です。なるべくいろいろな園を見学して、心から「ここで働きたい」と思える園を見つけてくださいね!