先輩インタビュー
-
にじいろ保育園高野台
ちひろ先生 一般保育士
いわき短期大学 2018年卒業
福島県出身

どうして今の仕事を選んだの?

保育園に通っていたときに自分の担任をしてくれていた先生への憧れから、保育士を目指しました。

どんなふうに就活したの?

4月の就職を目指し、前年の10月頃に就活をスタートしました。見学には3園ほど行きました。前向きに就活を進めていましたが、初めての上京や新しい環境で生活することへの不安は大きかったです。

この法人のことは、どうやって知ったの?

私はライクキッズに中途採用で入社しました。登録していた転職サイトで担当の方からおすすめしてもらったことが、ライクキッズを知ったきっかけです。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

本社の方が丁寧に会社や園のことを説明をしてくださって安心感がありました。様々な年代の方が活躍していて、風通しが良く明るい会社だと感じました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

ライクキッズはあたたかい雰囲気の園で、子どもも先生ものびのびと過ごしている印象を受けました。先生たちの想いがこもった製作や食育などにも共感しましたし、保育士自身も遊びの中から子どもたちと一緒に学べる環境があり、ここでなら楽しく仕事ができると思いました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初は職場のみなさんにきちんと馴染めるかとても不安でした。なるべく自分からコミュニケーションをとってみたり、分からないことは素直に先輩保育士に尋ねたりするよう心がけました。また、「教えていただきありがとうございます」という感謝の気持ちは必ず伝えるようにしました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

卒園式で、子どもたちと保護者のみなさんからサプライズで寄せ書きをいただいたことがあります。みんなから「ちひろ先生が担任の先生で本当に良かった」と言ってもらえて本当に嬉しかったです!これからももっとがんばって、できるだけたくさんの子どもの成長に関わりたいと思いました。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

職員同士の仲が良いので、休憩時間にたくさんお話しするのはもちろん、休日に誘い合ってご飯を食べに行くこともあります。保育中もみんなで助け合いながら、ストレスなくとても楽しく働けています。私も、後輩が困っていたら相談に乗って優しく寄り添える先輩になりたいと思っています!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

私の園はまだオープンして間もないのですが、横のつながりを大切にしてみんなで協力しながら園をつくりあげています。職員のアイデアもたくさん取り入れながら、子どもたちが安心して楽しく過ごせる環境を整えられることがやりがいにもつながっていますね。また、残業がほとんどなく定時で帰ることができるうえ持ち帰り仕事もないので、仕事とプライベートをしっかり両立させられる点もありがたいです。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

美味しいものを食べることが好きなので、特に食育で子どもたちと野菜を育てるのがとても楽しいです♪

これからどんな人になりたい?

いつでも心にゆとりを持って、子どもたちや保護者、職員のみなさんと関わりたいです。また研修などにも積極的に参加し、保育に関する知識を深めていきたいですね。保護者のみなさんに安心してお子様を預けていただける保育者になれたらと思っています。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

この仕事は子どもたちの笑顔や成長が日々の活力になり、たくさんのやりがいを感じられる素敵なお仕事です。私も子どもたちと一緒に様々なことを経験し、失敗も成功も体験する中でたくさん成長できました。今できないことがあっても先輩保育士みんなでカバーするので大丈夫です。安心してどんどん頼ってくださいね。みなさんと保育の現場で会える日を心待ちにしています!がんばってください!