先輩インタビュー
-
明日葉保育園第三戸塚園
なつは先生 保育士
洗足こども短期大学 2022年卒業
神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?

幼稚園児の頃、担任の先生のことが大好きでした。大人になってもその先生のことをずっと覚えていて、憧れからいつしか自分も先生になりたいと思うようになりました。

どんなふうに就活したの?

大学に入学した当初は幼稚園の先生を目指していました。実習を重ねるうちに、自分のやりたいことは保育園のほうが実現できるのではないかと感じ、保育園に就職しようと決めました。実習が全て終わった9月頃から園を探し始め、お話を聞いたり園見学をしたりして決めました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

就活で悩んでいるときに、友だちが自分の実習園が良かったよと教えてくれたんです。それが明日葉保育園でした。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

初めての園見学だったので緊張していたのですが、明日葉保育園の園長先生や職員さんが明るく楽しそうな雰囲気で出迎えてくださり緊張がほぐれました。先生方が親身になって話を聞いてくださったので、私も安心して話すことができたのを覚えています。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

私はピアノが苦手だったので、保育中にピアノを弾く頻度について質問をしました。すると、「無理をしてピアノを弾いて仕事が嫌だなと感じるよりも、得意なことは得意な先生がやって助け合える環境を大切にしていますよ」と言われたんです。明日葉保育園でなら、苦手なことにばかりにとらわれずに得意なことを楽しみながら保育ができると感じ、就職を決意しました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

初めの頃は何が分からないのかも分からず、一緒にクラスを受け持つ先生の負担になっているんじゃないかと不安でした。1ヶ月が経った頃、ペアの先生が「保育には慣れた?初めは楽しむことが一番だよ!」と励ましてくださり、それからは自然体で保育を楽しめるようになりました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

2年目は1年目とは別のクラスを受け持つことになり、1年目のクラスの子どもたちとは会う時間が減っていました。子どもたちに覚えていてもらいたいなと思って2年目になってからも時々みんなに会いに行っているのですが、子どもたちはいつも「なつは先生!聞いて!」と嬉しそうに駆け寄って来てその日の出来事を話してくれます。そんな姿がとにかく可愛くてたまりません!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

私の憧れは1年目でペアになった先生です。その先輩はいつも明るく、子どもたちと遊ぶときは常に全力で、真面目なときはしっかり集中するというメリハリのある先生です。子どもたちみんなから好かれている先生で、私もその先生のような保育者になるのが目標です!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

明日葉保育園はとてもアットホームなところが魅力だと思います。悩みを先輩に相談すると一緒に解決方法を考えてくださるところが素敵です。いつも、ここで働けて良かったと感じていますよ。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

最近は美術館に行くのが好きです!絵画の色合いなどが保育で参考になることもあるんですよ。

これからどんな人になりたい?

今まで私をサポートしてくださった先生方のように、頼りになる先輩保育士になるのが目標です!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

初めは自分にできるのかなと不安なこともたくさんありましたが、仕事を始めてからは子どもたちの成長する姿や可愛らしい姿を毎日見ることができて本当に楽しい日々です。とにかく楽しいことがいっぱいであっという間ですよ。みなさんが素敵な職場に出会えますように、応援しています!