メニュー

株式会社ニチイ学館 ニチイキッズ泉南保育園 はるか先生

先輩インタビュー

はるか先生

ニチイキッズ泉南保育園

はるか先生 保育士

大阪健康ほいく専門学校 2023年卒業

和歌山県出身

どうして今の仕事を選んだの?
通っていた幼稚園の担任の先生のことがとても印象に残っていて、自分もその先生のようになりたいと思ったことがきっかけです。
どんなふうに就活したの?
就活は12月の後半くらいから始めました。小規模の保育園を探していたのですが、なかなか見つからなくて。そんなとき、ニチイキッズの園が家の近くにあることを知って、見学に行きました。そこでニチイキッズ泉南保育園を紹介していただき、面接を受けて就職が決まりました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
家の近くにニチイキッズを見つけて知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
ニチイキッズの園見学では、保育者と子どもたちがとても楽しそうに関わっている姿が印象的でした。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
「おもいっきり遊ぶ。おもいっきり学ぶ。」という理念に共感したことが一番の理由です。子どもたちにとって本当に大切なことを考えて保育ができる魅力的な園だと感じ、入社を決めました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
最初は子どもたちとちゃんと信頼関係を築けるか不安でした。上手くいかないときは先輩方が必ず助けてくださり、製作のアイデアなども一緒に考えてくださいました。先輩方のサポートのおかげで、少しずつ自信を持って子どもたちと関われるようになりました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
遅番のときに、クラスの子が「はるか先生いないの?」「はるか先生に会いたい!」と言ってくれていたそうで、それを聞いたときはすごく嬉しかったです!子どもたちに慕われているんだなと実感できました!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
先輩方の保育を見ていると、活動の導入やふとしたときの子どもとの関わり方がすごく勉強になります。「こんな保育士になりたい!」と憧れる場面もたくさんあって、日々学ばせていただいています!
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
保育のことで悩んでいると、周りの先生方が一緒に解決策を考えてくださります。「どうしたらいいかな」と一緒に悩んでもらえるだけで本当に心強くて、ここで働けて良かったと思えます。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
最近は韓国アイドルにハマっています♪それから、仕事では製作が好きで、一度作り始めるとついつい時間を忘れて夢中になってしまいます!
これからどんな人になりたい?
一人ひとりの子どもの気持ちに寄り添い、子どもたちはもちろん、保護者の方や他のクラスの子たちからも信頼してもらえるような存在になりたいと思っています。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
人前で話すのが苦手だと感じている人もいると思います。私も最初はそうでした。でも、園で経験を重ねるうちに、子どもたちの前に立つのが楽しくなってきました。全部は上手くいかなくても、先輩方の良いところを少しずつ真似しながら、自分なりの保育スタイルを見つけていくのもとても楽しいですよ♪初心を忘れずに、子どもたちと一緒にがんばっていきましょう!応援しています!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください