先輩インタビュー
-
ニチイキッズ堺駅前保育園
はせがわ先生 保育士
大阪樟蔭女子大学 2023年卒業
大阪府出身

どうして今の仕事を選んだの?

もともと子どもが好きで、将来は何か子どもに関わる仕事に就きたいと思い保育士を目指すようになりました。

どんなふうに就活したの?

5月頃から就職活動を始め、保育士向けの就職セミナーなどに行き、気になった園を見学しました。全部で5園ほど見学させていただいたのですが、どの園も実家から遠く一人暮らしをしないといけなかったため別の園を探すことにしました。12月頃に学校のキャリアセンターでニチイキッズのことを知り、家の近くにも園があったためすぐに見学させていただき、無事就職することができました。就活中は、人間関係が良い園へ行けるかどうか、本当に自分が保育士としてやっていけるかどうかなどいろいろな不安もありました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

学校のキャリアセンターにあった資料で知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

ニチイキッズは先生や子どもたちの雰囲気がとても良く、みなさんがあたたかく迎えてくださってとても嬉しかったです!

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

園見学で人間関係の良さそうな職場だと感じられたことが大きかったです。また、自分の希望通りの0~2歳児の保育園で、駅近で実家から通いやすい場所にあったことも決め手になりました。ここでなら長く働き続けられそうだと感じました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

慣れない環境で分からないことだらけだったので、最初は不安が大きかったです。でも、周りの先生がいつも優しく助けてくださり、できていないことがあっても必ずフォローしてくださいました。仕事を一から分かりやすく教えていただけて、分からないことは何でも聞きやすく、とても働きやすい環境だと感じました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

子どもたちが「はせがわせんせい」と名前を覚えて呼んでくれたときはすごく嬉しくて感動しました!「せんせい!せんせい!」と何度も呼んでくれたり、立ったり歩いたり、言葉がどんどん増えたり、子どものちょっとした成長を毎日近くで見られることが一番のやりがいです。子どもが笑顔で駆け寄って来てくれると元気をもらえます♪

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

先輩は、子どものことはもちろん、周りの先生の動きもよく見て率先して行動されていて本当に尊敬します。私も同じくらい周りを見て動けるようになりたいなと思い、先輩から学ばせていただく日々です!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

ニチイキッズの良さは何と言っても人間関係が良いことだと思います!また、小規模な園なので子どもの人数も多すぎず、一人ひとりとしっかり関われるのも魅力です。0~2歳の子どもみんなと関われるので毎日が楽しいです♪

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

プライベートではライブやヨガに行くことにハマっています!

これからどんな人になりたい?

先輩方のように、周りをよく見て、どんなときも子どものことを一番に考えて働ける先生を目指しています。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

不安なことはたくさんあるかと思います。でも、きっと周りを見渡せば助けてくれる人もたくさんいるはずです。適度に周りに頼りながら、自分らしさも大切にしてがんばってくださいね。ニチイキッズでみなさんにお会いできるのを楽しみにしています!