先輩インタビュー
-
松山市立石井保育園
はるな先生 保育士
河原医療福祉専門学校 2023年卒業
愛媛県出身

どうして今の仕事を選んだの?

私は中学生のときの職業体験がきっかけで、保育士になりたいと思うようになりました。

どんなふうに就活したの?

専門学校の2年生になってから就職活動を始めました。2~3箇所ほど園見学をしましたが、自分が働く姿を想像しながら自分に合った園を見極めるのはなかなか難しいなと感じました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

実習でお世話になりました!

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

ニチイの保育は、自分が理想としている保育とも一致する部分が多いと感じていました。実習を行う中で、たくさんの尊敬できる先生方との出会いもあり、ここで働きたいという想いが強くなっていきました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

たくさんの職員さんが働く大きな園でありながらも、人間関係の良さそうな雰囲気を感じられたことが決め手になりました。いろいろな先生と一緒に働ける分、多くのことを学べる環境であることもメリットに感じました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

日々不安なことはありましたが、先輩のほうからたくさん話しかけてくださり、園に馴染むことができました。なかなか上手くいかないこともありましたが、すぐ改善できることは自分から積極的に取り組むことを特に意識し努力しました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

年度末になって1年を振り返ると、いろいろなことができるようになったなぁと感動します。子どもたちが少しずつ成長していく姿をこんなに近くで見守れることが本当に嬉しいです。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

以前落ち込んでいたときに先輩が励ましてくださって、その言葉のおかげで心が軽くなったことがありました。先輩方のあたたかい言葉が、いつも支えになっています。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

ニチイ学館はキャリアアップ制度が整っている点も良いなと思っています。自分の成長を意識し、実感できる仕組みがあるのでモチベーションも高く保てます!

これからどんな人になりたい?

初心を忘れずに、自ら楽しんで子どもたちや他の先生を巻き込んでいけるような人になりたいです!アイデアもどんどん出して、みんなで実現していきたいですね!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

迷ったら一度やってみることを大事にしてほしいです!園見学に行くか迷ったら、ぜひ行ってみてください。保育でもやるかどうか迷ったら、先輩に相談するだけでもいいので、まずはアクションを起こすことを意識しておくと必ず自分の成長にもつながりますよ。