メニュー

社会福祉法人檸檬会が出展します

保育&就職フェスタに出展!

社会福祉法人檸檬会 レイモンドみてじま保育園 ななはさん

先輩インタビュー

ななはさん

レイモンドみてじま保育園

ななはさん 保育士

帝塚山大学 2024年卒業

大阪府出身

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
檸檬会の説明会に参加し、小規模園で担当制保育ができるところなど、園の特色を詳しく教えていただきました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
一番の決め手は、小規模園で担当制保育ができるところです。私の保育者像は、「子ども一人ひとりと丁寧に関わることのできる保育者」であり、説明会でお話を聞いたときに自分の思う保育とぴったり重なると感じたため檸檬会へ就職しようと決めました。実際に今の園でも、子どもの人数が少ない分一人ひとりの子どもと十分に関わることができていますし、保育者同士の仲も良いためとてもアットホームな雰囲気で働きやすいです。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
やっぱり子どもが笑顔を向けてくれたときが一番嬉しいですね。少し前まで、園の環境に慣れず一人で黙々と遊び、話しかけてもあまり反応のなかった子どもたちが、園生活に慣れて友だちと一緒に遊べるようになったり保育者の声掛けにもよく反応してくれるようになったりすると、とてもやりがいを感じます。特に、絵本の読み聞かせをしているときに、前までは静かに聞いていた子どもたちがリズムに乗って楽しそうにしていたり、笑顔で「ばぁ!」と一緒に読んでくれたりすると、保育園を楽しんでくれているんだなとこちらまで嬉しくなり「もっと喜んでもらいたいな」という気持ちになります♪
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
私の園は保育者同士の仲がよく、何でも相談もしやすい環境です。普段から体調なども気にかけてくださり、困っているときは先輩のほうから声をかけてくださるので、本当にありがたいです!
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
家ではよく映画や好きなグループのライブ映像を観て過ごしています。音楽を聴いたり、LIVEのために遠征したりするのも楽しいです!
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
保育士はとても大変な仕事ですが、その分子どもたちの成長を一番近くで見ることができ、感動がいっぱいの仕事です。公立園・私立園どちらにもそれぞれの魅力があります。初めから決めつけてしまわず、広い視野と考え方を持って、自分に合った就職先を見つけることが大切だと思います。みなさんがやりがいを持って働ける場所に出会えるよう、心から応援しています。がんばってください!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください