メニュー

社会福祉法人檸檬会が出展します

保育&就職フェスタに出展!

社会福祉法人檸檬会 レイモンド鳥越保育園 ゆうりさん

先輩インタビュー

ゆうりさん

レイモンド鳥越保育園

ゆうりさん 保育士

創価大学 2024年卒業

東京都出身

どんなふうに就活したの?
私が就職活動で一番大切にしていたことは、自己分析です。自分の保育観や仕事に対する価値観を細かく書き出したり、これまでの経験から向き不向き、これから伸ばしたい力などを整理していくことで、より自分に合った働き方や職場を見つけることができたと感じています!園見学は、教育実習の前後で2箇所に行きました。実際に見学することで、現場の雰囲気を知ることができるので、とても良い機会になったと思います!
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
檸檬会のビジョンや方針に魅力を感じたからです。「なんだろうのその先へ」という言葉をビジョンに掲げていることから、子ども主体で、大人がさりげなく手を差し伸べ、寄り添う保育を大切にしていることを感じました。子どもを一人の人間として尊重し、丁寧な関わりをしているところがとても素敵だと思いました。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
鳥越園は、大きな通りに面した日当たりのいい場所にあるので、明るくあたたかな雰囲気です。職員同士のコミュニケーションも活発で、休憩のときなど、先輩と様々な話をしながら、日々の保育を楽しむことができています♪
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
鳥越園の好きなところは、子どもたちに負けないくらい保育者が生き生きとしていて、それぞれ得意なことや好きなことを活かしながら保育を楽しんでいるところです!また、鳥越園では日々の保育を通して、下町ならではの経験をすることもできます。園の近くの神社や商店街へ散歩に行ったり、川沿いまで行ってスカイツリーを見たりと、子どもたちと一緒にこの地域ならではの体験ができるのも魅力の一つだと思います!
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
音楽を聴くことと、絵本が大好きです。絵本の読み聞かせも得意で、子どもたちに「もういっかいよんで!」と言ってもらえることがとても嬉しいです♪休みの日は、友人と新しいお店を開拓したり、一人でカフェに行き、本を読んだりしてゆっくり過ごすことが多いです!
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
私は、保育者自身がわくわくする気持ちを大切に日々を楽しむことが、子どもたちの豊かな成長にもつながっていくと感じています。就活で不安になることもあると思いますが、迷ったら心がワクワクする方を選んでみてください!自分らしく、子どもたちと一緒に成長していける場所を見つけられるよう応援しています!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください