メニュー

社会福祉法人檸檬会が出展します

保育&就職フェスタに出展!

社会福祉法人檸檬会 レイモンド庄中保育園 じんさん

先輩インタビュー

じんさん

レイモンド庄中保育園

じんさん 保育士

名古屋学芸大学 2024年卒業

愛知県出身

どんなふうに就活したの?
就職活動ではまず、実習で訪れた園へもう一度見学に行きました。実際の職場環境やスタッフさんの雰囲気を再確認することができ、とても参考になりました。次に、給料や理念をしっかりと確認しました。経済的な安定はもちろん重要ですが、園の理念や方針が自分の価値観に合うかどうかも非常に大切だと感じていたからです。さらに、名古屋市だけでなく他の市の情報も幅広く見るようにしました。地域によって保育の状況や支援制度が異なるため、選択肢を広げることで自分に最適な職場を見つけることができました!
この法人のことは、どうやって知ったの?
檸檬会のことはゼミの先生の紹介で知りました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
檸檬会の「なんだろうのその先へ」という合言葉や、探究心を育む環境に魅力を感じたからです。子どもたちと共に未知の世界を探究し、成長していける場所であり、職員一人ひとりが成長できる環境が整っていることを園見学で見ることができました。また、チームワークを大切にする風土も魅力的でした。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
檸檬会の先生は、決めたことはしっかり守るという方が多く、子どもたちもそんな先生の姿を見て過ごしているので素敵だなと思います。のんびりとした穏やかな園ですが、やるべきときはとても真面目で、大人も子どもも気になったことはすぐに自分で調べてみよう!という雰囲気があるんですよ。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
檸檬会は職場としても理想的な環境ですが、子どもたちにとっても理想的な保育環境だと思います。環境構成が非常に良く、私も子どもたちの年齢や興味に合った玩具を種類や配置を工夫して置くようにしています。子どもたちが安心して学び、成長できる環境を提供できるところが檸檬会の魅力です!
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
ボードゲームとお酒が好きで、よくボードゲームバーに行きます。友だちやそこで初めて会った人とボードゲームをして、戦略を考えながら大好きなお酒を飲むことが至福のひとときです!2日連続で休みが取れた日などはよく旅行にも行きますよ。この間も県外に行ってリフレッシュしてきました。友だちと行くこともありますが、一人旅も好きなので、岐阜の自然観光や京都の名所観光、大阪のグルメ旅など、充実した休みを送っています♪
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
保育士は魅力いっぱいの仕事だと思っています。ぜひ、まずは実際の保育現場を訪れてみてほしいです。実習や見学を通じて、職場の雰囲気や、そこで自分がどのように感じるかを確かめてください。また、給料や勤務条件だけでなく、園の理念や方針が自分に合っているかを確認することも大切です。そして、地域によって保育状況や支援制度が異なるので、少しエリアを広げてみるのもオススメです。選択肢を広げると、それだけ自分に合った園も見つかりやすくなると思います。みなさんの熱意と努力が、子どもたちの未来を明るく照らす力になります。ぜひ、自分のペースで学び、成長しながら、素晴らしい保育士を目指してください。応援しています!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください