メニュー

株式会社さくらさくみらいが出展します

保育&就職フェスタに出展!

株式会社さくらさくみらい さくらさくみらい旭町 N先生

先輩インタビュー

N先生

さくらさくみらい旭町

N先生 保育士

東京こども専門学校 2024年卒業

福島県出身

どうして今の仕事を選んだの?
小学4年生のときに小さな子どもたちと関わる機会があり、一緒に遊ぶのがとても楽しいと感じたことがきっかけで保育士になりたいと思うようになりました。
どんなふうに就活したの?
専門学校3年生の春頃から就職活動を始め、2法人ほど園見学に行きました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
専門学校1年生の頃に、さくらさくみらいで観察実習をさせていただいたことがきっかけです。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
さくらさくみらいでは、木のぬくもりを感じられる園内の雰囲気と、先生方の優しさが特に印象に残りました。また、絵本がたくさんある「さくらさくライブラリー」も魅力的でした。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
木のぬくもりが感じられる園舎がとても素敵で、「さくらさくライブラリー」など子どもたちが楽しく過ごせるような工夫がされている点に惹かれました。そして何より、そんな環境をつくり上げている先生方の雰囲気がとてもあたたかく、自分も安心感を感じられたことが大きな決め手になりました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
0歳児クラスの担任になり、最初は0歳児との関わり方が分からず不安でした。でも、ペアの先生の保育を見て学び、分からないことはすぐに質問して解決するよう心がけ行動するうちに、保育がどんどん楽しくなっていきました!
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
一人ひとりと信頼関係が築けることが一番嬉しいです。4月からは後追いが始まったり、ある子は私でないとダメという時期もあったり、毎日の成長がとても微笑ましいです。最近は時々「ママ」と呼ばれることもあり、可愛らしい瞬間が数え切れないほどあって毎日幸せです。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
先輩方がどんな状況でも冷静に対応している姿をいつも尊敬しています。そんな先輩方から、初めて誕生日会の担当をしたときに「がんばったね!」「よかったよ」「楽しかったよ」と声をかけていただき、とても嬉しかったです。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
入社してからも想像していた通りの良い雰囲気で、周りの先生方が気さくに話しかけてくださったり、たくさん褒めてくださったりするので、さくらさくみらいで働けて本当に良かったと感じています!
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
プライベートでは編み物にハマっています♪仕事では子どもたちと楽しく笑顔で関わることをいつも大切にしています。
これからどんな人になりたい?
一人ひとりの気持ちを尊重しながら、子どもたちが元気に楽しく過ごせるような保育ができる保育士になりたいです。また、いろいろな経験をして学びを深め、どんな場面でも冷静に対応できる保育士を目指しています!
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
入社する前は保育の道に進むか悩みましたが、今ではさくらさくみらいに就職して良かったと思えることがたくさんあります。直感で「好きだな」と思える会社や園へ就職することで、きっと保育の本当の楽しさを感じられると思います。就活のタイミングは早くても遅くても、自分に合う場所を見つけることが一番大切なので焦り過ぎる必要はありません。がんばってくださいね!応援しています!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください