先輩インタビュー
-
さくらさくみらい東仲通り
さら先生 保育士
東京福祉専門学校 2024年卒業
大阪府出身

どうして今の仕事を選んだの?

母が保育士をしていたため昔から憧れがあり、自身も保育士を目指すようになりました。

どんなふうに就活したの?

私は学生のときからアルバイトとしてさくらさくみらいで働き、そのまま正社員として入社させていただきました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

専門学校の先生から紹介していただいたことがきっかけです。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

アルバイトでは、至らない点もたくさんありましたが、その度に先生方が優しくフォローしてくださいました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

アルバイトを通して、さくらさくみらいの職員の方々の優しさや人間関係の良さを実感し、あたたかい職場に心惹かれて選考を受けることを決めました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

書類の書き方や保護者対応など不安なことは多くありましたが、先輩のやり方を真似たり実際の書類を見せていただいたりしながら少しずつ学んでいきました。先輩方のサポートのおかげで特に大きな困り事はなく、楽しく保育に臨めています!

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

登園を嫌がっていた子がいたのですが、毎日根気強く接するうちに笑顔で登園してくれるようになりました。保護者の方から「お家ではさら先生のことが大好きって言っているんですよ」と教えていただいたときはとても嬉しかったです!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

さくらさくみらいにはCLiPという活動があり、その記録を作成したときに他の先生や園長先生から「さら先生のCLiPすごく上手だったよ」と褒めていただき、とても嬉しかったです。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

さくらさくみらいは人間関係が良く、何でも相談しやすい環境です。また、活動内容は担任が主体となって決められるので自分のやりたい保育にも挑戦しやすく、ピアノが苦手な人でも楽しく働ける点も魅力だと思います!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

最近は御朱印集めと水族館巡りにハマっています♪

これからどんな人になりたい?

子どもたちと同じ目線に立ち、一人ひとりに真摯に向き合って、子どもの声を第一に聞ける保育士になりたいです!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

集団遊びや手遊びのレパートリーを増やしておいたり、パネルシアターなど学校で作った教材はできるだけ保管したりしておくと良いと思います!必ず現場でも役に立ちますよ!就活がんばってくださいね。