先輩インタビュー
-
さくらさくみらい江原町
かいどう先生 保育士
東京こども専門学校 2024年卒業
東京都出身

どうして今の仕事を選んだの?

小学生の頃から小さい子どものお世話をすることが好きで、周りからも保育士に向いているんじゃない?と言われていました。そこから保育士の仕事に興味を持ち、目指すようになりました。

どんなふうに就活したの?

夏頃から就職活動を始めました。最初は自分に合う保育園が分からず悩んでいましたが、専門学校の担任の先生に相談したところ3園ほど提案していただき、見学をさせていただいて決めることができました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

さくらさくみらいのことも、専門学校の担任の先生から教えていただきました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

さくらさくみらいの見学会と説明会に参加させていただき、普段の活動の様子や壁面装飾なども実際に見ることができて良かったです。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

さくらさくみらいの「おうちのようなほいくえん」という理念に魅力を感じたことと、その理念をしっかり実践して、子ども主体の活動を一番大切にしている点に惹かれ就職を決めました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

保護者の方との関わりや仕事内容に不安はありましたが、周りの先輩方がとても優しく、分からないことはすぐに丁寧に教えてくださったおかげで徐々に慣れていくことができました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

保護者の方から「お家で保育園の話をするとき、かいどう先生という名前が何度も出てきて、先生のことが大好きって言っていますよ」と教えていただき、とても嬉しかったです!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

まだまだ先輩方の姿から学ぶことばかりですが、あるとき先輩から「かいどう先生はしっかり周りを見て行動できて、やることが早いね!」と言っていただけたことが嬉しかったです。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

さくらさくみらいは本当に自分にぴったりの保育園で、先輩方はみんな仲良く、毎日が楽しく、とても働きやすい環境だと感じています。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

やっぱり保育で子どもたちの成長を見守れることが日々の一番の楽しみです。また、プライベートでは辛い物を食べに行くことにハマっています!

これからどんな人になりたい?

先輩方のようにテキパキと臨機応変に行動でき、いつもあたたかい雰囲気で周りの人が話しかけやすい先輩になれたらと思っています。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

就活も社会人生活も、最初は不安なことや分からないことだらけだと思いますが、遠慮せず先輩に聞くことを含めて、自分から積極的に行動に移すことが大切だと思います。そうしていれば自然と不安も消えていきますよ。がんばってくださいね!