先輩インタビュー
-
さくらさくみらい成増
まつき先生 保育士
秋草学園短期大学 2024年卒業
埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?

もともと子どもが好きだったことが一番のきっかけです。また、実習中に一人ひとりに丁寧に向き合う先生の姿がかっこよく、私も愛情を注げる先生になりたいと保育士としての理想像を抱くようになりました。

どんなふうに就活したの?

年が明ける前から求人を探し始めました。職場の雰囲気は実際に働いてみないと分からないので不安はありましたが、履歴書作成と面接の練習を重ねて選考に臨みました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

Instagramでさくらさくみらいを見つけたことがきっかけです。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

私は土曜保育を見学させていただきました。子どもの通常より人数は少なかったですが、子どもたちがのびのびと自由に遊んでいる様子を実際に見ることができ、さくらさくみらいの雰囲気は十分に伝わってきました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

子どもたちが自分で考え、自由に主体的に遊べる環境が整っているところに魅力を感じ、さくらさくみらいで働いてみたいと思いました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初は、慣れない書類関係の仕事や行事の準備などが大変でしたが、ペアの先生がたくさんのアドバイスをくださったおかげで今ではスムーズにできるようになりました。また、子どもたちへの関わり方でも悩むことが多く、特にイヤイヤ期の子どもたちの意思を尊重しながら生活の流れを作るための声掛けには苦心しましたが、担任の先生がフォローしてくださり、私のやりたい保育も尊重してくださったおかげで楽しく取り組むことができました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

行事が終わった後の、子どもたちや保護者の方からの「楽しかった!」「ありがとう」という言葉に大きな達成感を感じました。また日々の保育の中でも、昨日までできなかったことができるようになったり、言葉が増えて私の名前を呼べるようになったりしたときはとても嬉しく思います!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

私の園の先輩方は声掛けがとても優しく、子どもたちのことを一番に考えている方ばかりです。一人ひとりと目線を合わせて寄り添う姿に、いつも尊敬の気持ちを抱いています。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

さくらさくみらいは残業が少なく、持ち帰り仕事もないところがいいなと思っています。園舎も綺麗で働きやすいですし、人間関係も良好なので何の心配もなく働けています。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

プライベートでは、お家でのんびり映画を観て過ごすことが好きです♪

これからどんな人になりたい?

子どもたちに愛情を注げる保育者になりたいです。一緒に笑ったり時には落ち込んだりと、子どもたちとたくさんの感情を共有しながら、様々な経験を通して楽しく過ごせる環境を作っていきたいです。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

今は不安に思うこともあると思いますが、子どもたちは本当に可愛くて毎日新しい発見を与えてくれます。私も苦手なことはたくさんありますが、ネガティブに考え過ぎず、どんなに小さなことでもいいので一つでも得意分野を持っていると自信につながりますよ。がんばってください。応援しています!