メニュー

株式会社あしたばマインド 明日葉保育園池袋園 りこ先生

先輩インタビュー

りこ先生

明日葉保育園池袋園

りこ先生 保育士

日本児童教育専門学校 2024年卒業

埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?
自分が通っていた幼稚園の、年長の頃の先生への憧れがきっかけで保育園や幼稚園の先生になりたいと思うようになりました。
どんなふうに就活したの?
専門学校に入学した当初は、幼稚園教諭と保育士のどちらになるか迷っていましたが、実習を通して保育士になりたいという気持ちが強くなりました。実習が全て終わった9月下旬頃から就職活動を始め、学校に来ていた保育園の求人を見たりインターネットで探したりしました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
通っていた専門学校で開催された就職フェアに参加し、3園ほど話を聞いた中の1つが明日葉保育園でした。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
説明会も園見学もとても緊張しましたが、園の先生方が優しい雰囲気で丁寧に対応してくださり、質問にも快く答えてくださったことが印象的でした。採用担当の方も私のことを気遣ってくださって、とても素敵な方でした。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
園の方々や採用担当の方がとても親身に相談や悩みを聞いてくださり、明日葉保育園なら信頼できると感じました。また園見学で感じた職員さん同士の良い雰囲気も決め手になりました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
最初は自分が何に困っているのかも分からず、自分のやっていることが合っているのかとても不安でした。同じクラスの先生に負担をかけているのでは…と心配でしたが、「1年目はもっとたくさん失敗して、いろんなことやってみて!」と励ましていただき、思い切って自分のやりたい活動を提案してアドバイスをもらいながら、少しずつ自信がついてきました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
1年目は0歳児クラスの担任をしました。子どもたちが登園してくると、笑顔で私のところに来てぎゅっとハグしてくれることが日課になっていて、とても可愛くて毎日癒されています。その様子を見た保護者の方から「本当に安心して過ごしているのが伝わってきます」と言っていただき、とても嬉しかったです!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
初めて週リーダーや行事を担当したときはとても緊張しましたが、他の先生から「お疲れ様!」「今週もがんばったね」と声を掛けていただき、やりがいや達成感を感じました。保育で悩んでいるときには、「私も1年目のときは同じように悩んでたよ」と先生方が話を聞いてくださり、一人じゃないんだと思えて、いろいろ試行錯誤しながら保育をしていこうと改めて感じました。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
明日葉保育園の素晴らしい環境の中で、たくさんの子どもたちと優しい先生たちに囲まれて過ごす日々が何より幸せです。様々な個性やアイデアを持っている先生が集まっているので、先生方から学ぶこともとても多くありがたいなと思います。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
クラスの子どもたちの好きなものを自宅でも調べるようにしています。電車が好きな子や、手遊び・歌が好きな子など、自分が知らないものを子どもたちはよく知っているので、こっそり調べて覚え、園で披露すると子どもたちがニコニコしてくれるのがとても可愛いです♪
これからどんな人になりたい?
1年目のときの気持ちを忘れずに、毎日気を引き締めて保育に臨み、一人ひとりに寄り添える保育士になりたいです。どんなときも笑顔で、子どもたちと一緒に楽しんで保育をしていきたいですね。また、後輩から頼ってもらえる先輩保育士になるのも目標です。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
入社当初は不安でいっぱいでしたが、毎日少しずつできることが増え成長していく子どもたちを見ていると、私も一緒にがんばろう!と元気をもらえます。可愛い笑顔にも毎日癒されていますよ。就活では、これだけは譲れないということを1つ決めると園見学の候補が絞りやすいと思います。みなさんが素敵な職場に出会えますように。ぜひ一緒に、子どもたちのためにがんばりましょう!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください