メニュー

社会福祉法人ちとせ交友会が出展します

保育&就職フェスタに出展!

社会福祉法人ちとせ交友会 姪北ちとせ保育園 ななせ先生

先輩インタビュー

ななせ先生

姪北ちとせ保育園

ななせ先生 保育士

九州女子短期大学 2023年卒業

広島県出身

どうして今の仕事を選んだの?
昔から子どもが好きで、将来は子どもに関わる仕事に就きたいという想いをずっと抱いていました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
ちとせ交友会の園を見学させていただいた際、保育士の方々の柔らかい雰囲気や子どもたちののびのびとした姿が印象的でした。また、福利厚生や給与についても詳しく説明していただきました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
園見学で先生方の人間関係の良さを感じられたことが決め手です。あたたかな雰囲気のちとせ交友会でなら、自分も気持ちを一新してがんばれそうだと感じました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
ちとせ交友会の保育には、今までに経験したことのない取り組みもたくさんあったので少し不安はありました。分からないことはペアの先輩にすぐに質問したり、先輩の保育をよく観察して真似したりしながら学んでいるところです。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
生活発表会で、練習では踊るのが苦手だった子が、本番で堂々と踊る姿を披露したことにとても感動しました。また、保護者の方から「家でもよく先生の名前が話に出てきて、先生に会いたいと言っています」というエピソードを聞くとすごく嬉しいです!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
どんなときも子どもの目線に立ち、今の子どもたちの状況や興味関心をしっかり観察したうえで、遊びを考え提案している先輩の姿に憧れています!
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
ちとせ交友会は、いつでも先輩保育士に相談できる環境があることと、子どもたちとゆったりと関われる時間があることが魅力です。安心できる環境の中で、自分の理想の保育が実現できています。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
バンドが好きなので、休みの日にはライブハウスに行ってリフレッシュしています!
これからどんな人になりたい?
子どもたちの日々の姿をよく観察し、興味関心や発達の段階を見極めて保育を展開していきたいです。何事も、まずはやってみるという姿勢を大切にしていきたいと思います。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
学生時代に取り組んだ歌や手遊びなど、子どもたちを引きつける練習は今でもとても役に立っています。ぜひ今学んでいることを大切にしてください。子どもたちと過ごす日々は忙しさや大変さもありますが、何より子どもたちの弾ける笑顔に癒されます。「できた!」を一緒に喜んだり、行事をみんなで成功させたりと、とてもやりがいのある職業だと思います!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください