メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

社会福祉法人檸檬会 レイモンドこども園

先輩インタビュー

レイモンドこども園

ともさん 保育士

和歌山信愛女子短期大学 2009年卒業

和歌山県出身

どうして今の仕事を選んだの?
私自身、年長の時の担任の先生が大好きで憧れていたので、子どもながらに「私も保育園の先生になりたい」という夢を持っていました。また3人きょうだいの1番上ということもあり、下の子のお世話を普段からしていたのでそれもきっかけのひとつだと思います。そして今、小さい頃からの夢であった「保育園の先生」の仕事をしています。
どんなふうに就活したの?
就活は短大の2年になってから始めました!最初はまだ実感がありませんでしたが、学校に様々な園の求人が貼られており、それが増えるにつれて焦り出したのは覚えています。保育士になりたいと思っていても実際どうしたら良いのか、たくさんある求人の中からどうやって選んだら良いのか分からずたくさんの「どうしよう」がありました。また、周りの友人達から内定をもらったと聞くとさらに焦ってしまった記憶もあります。
この法人のことは、どうやって知ったの?
先ほども書いたのですが、何もわからないまま就活を始めてとにかく焦っていた時、学校内の就職関係の資料が掲示されているところに、今在職しているレイモンドこども園の求人が貼られていたことで知りました。それを見て「こんなところに保育園があったんだ!」「ここなら家から近いな」と思い、気になったのでエントリーすることにしました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
見学、実習には行っていないのですが、同じ短大に通っていた先輩がレイモンドこども園で働いていたため、園の雰囲気やどんな職員の方がいるのかなど色々聞きました。園があたたかい雰囲気で職員同士も仲がいいとのことだったので「自分に合っていそうだな」と思った記憶があります。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
単純な理由ですが、まずは「家から近い」「通勤がしやすい」ということが自分の中では大きかったです。そして魅力に感じた点は「同じ短大の先輩が働いている」ということでした。短大の先生がその先輩に連絡を取ってくださり、園の様子や雰囲気を聞いてくれて、それがきっかけで「この園にしてみようかな」と思い選びました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
はじめの頃はとにかく仕事を覚えることに必死でした。実習でも分かっていたことですが、子どもを好きなだけでは務まらない仕事だと改めて思いました。保護者から大切な子どもを預かり、成長を見守り、命を守る大事な役目もあります。何かあったとき「知らない」ではすまされないので、それが最初はとても難しく自分自身悩んだところでもありました。しかし、色々なことを経験していく中で身に付いていきました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
担当している子どもから、「大きくなったら保育園の先生になって、とも先生と一緒に働きたい!」と言われたときは、本当にうれしかったです。また、子どもたちが卒園するときに保護者の方々から「とも先生が担任で良かったです。本当にありがとう」と言って頂けて、大変なこともあったけどここまでがんばってきて良かったと思いました。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
保育に悩んだとき、親身になって相談に乗ってくださっています。一緒になって悩んで相談に乗ってくれたから実現できた活動などもあります。結果もそうですが、それまでの過程を認めて褒めてくださるので、もっと頑張ろうという気持ちになります。子どもには当たり前にしている事も、大人相手だと中々難しい所があります。しかし、それを当たり前にできる先輩に憧れると同時に自分もそんな風になりたいと感じています。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
実際にレイモンドこども園で働いてみて感じたことは「園全体で作り上げる保育」が一番の魅力だということです。そのクラスの担任だから全てのことをひとりでするのではなく、担当クラスが違ってもお互いに声を掛け合い、助け合ったりアドバイスし合ったりできる関係がとても良いと思いますし、自分自身も働いていて気持ちが良いです!
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
仕事はもちろんですがプライベートもちゃんと大事にしたいので、いつか行くための旅行の計画を立てたりしています。今はコロナの関係でなかなか行けないので残念ですが、収まったら行きたいと思うところの情報収集を最近はしています。色々調べていると少しだけ行った気にもなれるので、けっこう気分転換になります!
これからどんな人になりたい?
子どもたちの元気なパワーに負けないように、いつも元気いっぱい笑顔いっぱいで関わることができる保育士を目指しています!私が楽しく接していると、子どもたちも自然とリラックスして楽しい気持ちになれるんじゃないかと思います。また子どもたちだけではなく、同僚や先輩保育士に対してもいつも思いやりを持って接していきたいです。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
最初は分からないことが当たり前なので、とにかく気になった園の情報を集めてみてください。ホームページを見たり、可能であれば園見学に行っても良いかも知れません。また、学生時代に手遊びやピアノのレパートリーを増やしておくと、実際に働き出した時に役に立つ事が多かったです。これから社会に出て、社会人として一歩を踏み出すには勇気がいると思いますが、「元気」「大きな声で挨拶」「笑顔」を大切に頑張って下さい!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。