メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

株式会社Kids Smile Project キッズガーデン南大塚

先輩インタビュー

キッズガーデン南大塚

ななみ先生 保育士

仙台医療秘書福祉&IT専門学校 2021年卒業

山形県出身

どうして今の仕事を選んだの?
子どもの成長を近くで感じることができ、感動のある素敵な職業だと思い、保育士を選びました。
どんなふうに就活したの?
最後の実習が終わった10月から試験の準備を始めました。就活を始める前に、どこで働きたいか、幼稚園と保育園のどちらを選ぶかなどを考えていました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
キッズガーデンの情報が就職サイトに掲載されていたのを見たことをきっかけに、ホームページでさらに調べてみました。勤務地を含めていろいろなことを悩んでいたのですが、キッズガーデンは実際に働いている先生方の会社・園に対する評価が高かったこともあり、興味を引かれました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
実際に園を訪問することはできなかったのですが、オンラインで見学をさせていただきました。入社1年目や2年目の先輩とお話しする時間もあり、就職後の具体的なイメージを持つことができました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
まず何と言っても、先生方が生き生きと働いている姿が素敵だと思いました。また、仕事に慣れるまで手厚くフォローをしてくださると先輩方からお聞きして、新卒でも安心だと思いました。質問をしやすい環境やあたたかな雰囲気があって働きやすい職場だと思い、入社を希望しました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
先生方が「慣れましたか?」「どうですか?」などといつも気にかけてくださったので、緊張感がだんだん和らいで楽しく働けるようになりました。また、どんなに忙しくても、どんなに些細なことでも先生方が丁寧に教えてくださったので、安心して仕事を覚えることができました。先生方の優しいサポートのおかげで、自分らしさを出しながら仕事することができるようになりました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
1歳児の子どもに「せんせい!」と呼んでもらえたときは、とてもうれしかったです。子どもたちが毎日少しずつ成長し、最後には自分でできるようになる瞬間を見られるのは、保育士の特権だと思います。「できた!」という喜びを、子どもや先生方、保護者と共有できたとき、幸せだな、保育士になってよかったなと感じます。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
先生方と休憩時間などにお話をする機会がたくさんあり、わからないことをすぐに聞くことができます。先生方はいつも親切に教えてくださるので、質問したりアドバイスをもらったりするというやり取りを、気軽にすることができます。中でも園長先生は、帰り際に「今日はどうだった?」といつも気にかけてくださいました。見守ってくださるあたたかい気持ちが伝わってきて、とてもうれしかったです。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
園全体の明るくてあたたかい雰囲気が一番の魅力です。先生方がみなさんとても優しくて、子どもや仲間を大事にしていることが言動から伝わってきます。そして、どんなこともみんなで力を合わせて乗り越えていこうとする力強さを感じます。子どもたちも、互いに声をかけ合い、みんなで生活を楽しもうとする雰囲気があるので、先生方の影響を受けているのだと感じます。そんな先生方と子どもたちに囲まれ、毎日がとても楽しいです!
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
アコースティックギターを弾くことです。弾き始めると時間を忘れて夢中になってしまいますし、上達する楽しさがあるので、自分にとってよいリフレッシュになっています!子どもも楽しめる曲をもっとたくさん弾けるようになって、いつか園で披露できたらいいなと思っています。
これからどんな人になりたい?
子ども一人ひとりに寄り添える保育士になりたいです。保育士になって子どもたちと密接に関わるようになり、好きなこと、周りへの反応の仕方、成長の過程など、子どもによって全く違うということを痛感しています。子どもたち一人ひとりとじっくり向き合うことで個々の特性を理解し、それぞれが自分の可能性を切りひらくためのサポートができるようになりたいです。そして、個性を受け止め楽しめる保育士になりたいと思っています。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
保育士になるためにたくさんの実習があると思いますが、子どもと関わったり先生方の仕事ぶりを見せて頂いたりする中で、自分がどんな保育士になりたいか、どんな保育園が合っているか、働く上で大事にしたいのは何なのかを考えておくことは大切だと思います。保育士として働くのはとても楽しいですよ!子どもたちと一緒に過ごす日を夢見て、がんばってくださいね。

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。