採用担当インタビュー
-
石井こども園 副園長 齋藤 麻美
変わらずみんなを見守っている園、
卒園してもいつでも帰れる場所です。
働いているのはどんな人たち?
得意なことを思いっきり活かし、楽しく保育・教育をしている先生方です。苦手なことは先生同士でカバーし合って、ピアノが好きな先生が行事のピアノを担当したり、書道が得意な先生が卒園証書を書いたりしています。職員は子育て支援・安全・保育内容・障害児支援の4チームに分かれ、各チームで年間目標を決めて動いています。たとえば子育て支援では、園の子育て支援室で育児講座や保育所体験を実施。チームの仲間と協力し合って、自分のやりたい保育を実現していますよ。
新人育成支援・キャリア支援は?
チューター制度で経験2〜3年目の年齢が近い先輩がつき、月に1回のミーティングや交換日記などを通して、疑問や不安はその都度解消できます。若手職員で集まって、それぞれが経験した保育でのエピソードを共有する機会もありますよ。職員間のコミュニケーションをより円滑にするため、「一丸となって楽しい園をつくる」園内研修をしたり、 自分も相手も大切にする表現方法としてセルフコンパッションやアサーションのレクチャーを受けたりもしています。
園見学・説明会で見てほしいところは?
園庭には大きな桜の木が2本あり、園庭を囲んで建つ園舎は明るい雰囲気。子どもたちは、三輪車やおままごとで思い思いに遊んでいます。子どもたちが自分の興味や好きなことに自由に取り組み、のびのびと力を発揮している姿を見てほしいです。 当園は昭和31年設立で、卒園児には60代の方もいます。小学生や中学生になってからはもちろん、さらにその後も卒園児が園を訪れてくれたり商店街で声をかけてくれたりします。いつまでも変わらない、いつでも帰れる素敵な園です。
学生へのメッセージをお願いします!
石井こども園は、保育理念とスローガン、クレドをみんなで共有しながら、自分のやりたい保育も実現し、子どもたちのためにがんばっていける環境です。ぜひ、理念やクレドなども読んでいただき、当園で自分のやりたい保育をイメージしてもらえたらと思います。絵本の読み聞かせでもダンスでも、好きなこと・得意なことを活かしながら自分の保育を形にすることができますよ。ぜひ園見学に来て、石井こども園のあたたかな雰囲気を感じてもらえたらうれしいです。
基本情報
職種 | 保育教諭 |
---|---|
応募資格 | 保育士・幼稚園教諭 |
雇用形態 | 正規職員(3ヶ月間は試用期間、給与・待遇に変更なし) |
勤務エリア | 石井こども園:東京都品川区小山2丁目6番15号 |
給与 |
【短大・専門卒】 月給:251,300円 《内訳》 基本給:216,300円 手当:35,000円 【短大3年制卒】 月給:257,000円 《内訳》 基本給:222,000円 手当:35,000円 【大学卒】 月給:262,000円 《内訳》 基本給:227,000円 手当:35,000円 |
住宅手当 社宅制度 引越し支援等 |
職員宿舎借上げ(82,000円/月) 住宅手当(20,000円/月) ※いずれも法人規程あり |
その他手当 |
通勤手当(月15,000円まで) 残業手当 |
賞与 |
年2回(7月、12月) ※令和5年度実績:年3回 約5ヶ月(初年度は約3.5ヶ月) |
昇給 | 年1回(4月) |
モデル月収 ・年収 |
【短大・専門卒】 初年度年収:3,418,800円 【短大3年制卒】 初年度年収:3,504,050円 【大学卒】 初年度年収:3,589,300円 ※基本給(12ヶ月)+手当(12ヶ月)+賞与(基本給の3.5ヶ月)で算出 ※目標管理制度を行っているため、評価によって賞与支給額は変わります。 |
職員給食 | なし |
福利厚生 |
社会保険完備(社会保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) 退職金制度あり(勤続1年以上より) インフルエンザ予防接種補助(3,000円) その他法令通り |
勤務時間 |
7:30~20:45のうち8時間労働、60分休憩 【シフト制】 早番:7:00~16:30 普通番:8:30~17:30 遅番:9:30~18:30 延長番:11:45~20:45 ※休憩60分、実働時間8時間 ※土曜日出勤は月1~2回程度 |
休暇 |
年間休日 120日以上 完全週休2日制 年次有給休暇 10日(入職6ヶ月後に付与) 年末年始休暇 6日 産前産後休暇(取得実績あり) 育児休暇(取得実績あり) 介護休暇(取得実績あり) |
新人向け支援 研修制度 |
チューター制度(先輩がついて定期ミーティングや交換日記でサポートします) 若手職員の交流会 園内研修 セルフコンパッション、アサーション研修 クレドの定期的な読み合わせ |
その他キャリア アップ支援 |
各種研修あり |
特記事項 |