採用担当インタビュー
-
保育園ナチュラル上尾本町園 園長 大日向 朗子
子ども一人ひとりを大切に
あたたかくのびのびとした法人です
働いているのはどんな人たち?
素敵な先生方ばかりです。特に、保育園ナチュラル浦和園の松本園長先生は園のことを誰よりもよく知っていて、まだ若いのに経験豊富な先生です。子ども一人ひとりをあたたかい目で見てすべてを受け入れる懐の深さもあり、子どもたちからはもちろんのこと、職員からも好かれている先生です。本当に誰からの信頼も厚い先生で、感服しています。毎日多忙なはずなのに、保育も業務も仕事はすべて丁寧にこなしている姿も尊敬しています。
新人育成支援・キャリア支援は?
新卒研修は知りたいこと、学びたいことを本人から出してもらい皆で学んでいます。また園長先生が行う、社会人のマナーなどを学ぶ研修もあります。入社1年目は基本的に経験豊かな先輩と組むので安心です。さらにフォローアップ研修もあり、新卒の先生の不安や悩みを相談しやすい環境を整えています。法人として職員には長く働いてほしいという思いがあるので、キャリアアップ研修も前期後期で行っています。
園見学・説明会で見てほしいところは?
園見学はぜひリアルで見てほしいです。というのも保育園の中に入った時の雰囲気は、見学に来た人にしか分からないからです。その上で保育園ナチュラルのリアルな雰囲気を感じてください。見学のポイントですが、まず職員に注目を。上から指示をされたような型にはまった保育ではなくて、自発的な保育を自然体で行っているのでぜひ見てください。また子どもたちも各クラスのカラーがあり、その生き生きとした表情をぜひ見てほしいです。
学生へのメッセージをお願いします!
園見学に行くと、やっぱり良いことしか言わない園も多いかと思います。そこで「ここだけはゆずれない」というポイントを2つくらいに絞って、そこを基準にして自分にとってこの園は本当に合っているのかどうかの見極めが大切です。そしてできるだけ多くの園に、実際に足を運んで自分の目で見ることが重要です。見学先の園の雰囲気を感じ、ここで働きたいなと感じる園をぜひ見つけてくださいね。
基本情報
職種 | 保育士 |
---|---|
応募資格 | 保育士資格をお持ちの方、もしくは資格取得見込みの方 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務エリア | 埼玉県:さいたま市(緑区・浦和区・北区・南区)/上尾市 |
給与 |
月給:220,000円〜300,000円 《内訳》 基本給:180,000円~260,000円 市雇用補助手当:10,500円 調整手当:9,500円 処遇改善手当:10,000円 皆勤手当:10,000円 |
住宅手当 社宅制度 引越し支援等 |
借り上げ社宅制度あり(規定あり) |
その他手当 |
通勤手当(全額支給) 時間外手当 ほか |
賞与 | 年2回(2023年度実績:計3ヶ月分) |
昇給 | 年1回(2023年度実績:2,000円~/月) |
モデル月収 ・年収 |
|
職員給食 | あり(1日200円) |
福利厚生 |
【保育園ナチュラル/保育園ナチュラル 浦和園/保育園ナチュラル 上尾本町園】 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) マイカー通勤OK(ガソリン代支給/駐車場代はご自身で負担となります) 自転車通勤OK(無料駐輪場あり) 退職金制度あり 再雇用制度あり 【保育園NATURAL HOUSE 日進園/保育園NATURAL HOUSE 武蔵浦和園】 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) マイカー通勤応相談 自転車通勤OK(無料駐輪場あり) 再雇用制度あり |
勤務時間 |
7:30~19:30の間で実働8時間のシフト制 《シフト例》 (1)7:30〜16:30 (2)9:00~18:00 (3)9:30~18:30 など ◎残業・持ち帰り仕事は基本なし! チームで協力し合って効率的に業務を行なっているので、残業や持ち帰り仕事はほとんどありません。 時間通りに退勤して、プライベートな時間もしっかり確保できる環境です。 |
休暇 |
◆年間休日120日 週休2日制(日曜・祝日ほか) ※土曜日出勤した場合は日曜+平日に振休があります。 年末年始休暇(6日間) 有給休暇(有休取得率100%) 産前産後・育児休暇(対象者6名取得済み、実績100%) 慶弔休暇 介護休暇 特別休暇(コロナ禍に伴う特別措置として休暇付与) ほか ◎各園公休に加え、有給休暇も取得しやすい環境です! 有給休暇は入社時に5日、半年後に追加で5日付与されます。 1カ月前までに申請すれば希望日にお休みでき、公休と合わせた連休もOK! 帰省や旅行などにも利用でき、プライベートの予定も充実します! |
新人向け支援 研修制度 |
園長や先輩がしっかりサポートしますのでご安心ください。 新卒研修では、新卒の皆さんから知りたいことや学びたいことを出してもらい、皆で学びます。ぜひ積極的に意見をお聞かせください! 園長先生が行う、社会人のマナーなどを学ぶ研修もあります。 フォローアップ研修もあり、新卒の先生の不安や悩みを相談しやすい環境を整えています。 |
その他キャリア アップ支援 |
外部・園内研修制度あり |
特記事項 |
◎園をまたぐ異動はなく、同じ職場で長く活躍していけます! ◎各園の環境もさまざまです♪ 自然豊かで地域の方々と触れ合う機会も充実した園や、駅近で仕事帰りのお買い物もラクラクな園など、各園によってさまざまな環境です。 気になった園があれば、ぜひお気軽にお問い合わせください! 上記の情報は、2024年新卒向けの求人情報を基に掲載しています。記載内容は随時変更になる場合がありますので、詳細はお問い合わせください。 |