メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

株式会社 ちゃいるどらんど ちゃいるどらんど岩切こども園/ちゃいるどらんど荒井こども園/ちゃいるどらんどさぽーとくらぶ

採用担当インタビュー

チーフ園長 村上 みち子

姉妹園で支え合い、
子どもと保護者と職員に寄り添い続ける法人です

働いているのはどんな人たち?

個性もアイデアも豊かな先生たちです。一人ひとりの良さを生かして、みんなで主体的な保育を楽しんでいます。先生たちは他のクラスの状況も把握していて、先生同士の協力体制が素晴らしいです。定着率が高い分、若い方だけでなくベテランの先生が多いのもちゃいるどらんどの良さです。困ったときには経験豊富な先生が助けてくれます。横のつながりも強く、姉妹園の先生やさぽーとくらぶの先生と連携しながら、子どもたちと保護者のみなさんのために日々がんばっています。

新人育成支援・キャリア支援は?

新人研修では園長先生や主任の先生のお話を聞き、各園で面談も実施しています。その他の研修も、型にはまることなく工夫することを大切にしており、自分たちでその年のテーマを決めて計画の実践・発表する園内研修や、姉妹園と普段の保育を見せ合う企画もあります。また、職員の資格取得も支援していますよ。ベビーマッサージや、アロマの資格を取って子育てサロンでハンドマッサージや石鹸づくりをしている先生も。地域に貢献できることであれば幅広く支援しています。

園見学・説明会で見てほしいところは?

ちゃいるどらんどのあたたかな雰囲気を実際に体感してほしいです。とってもかわいらしく元気な子どもたちも魅力的だと思いますが、そんな子どもたちと一緒に、失敗を恐れずにいろいろなことにチャレンジしている先生方にも注目してみてください。園に響く笑い声に、みなさんも「なんだかちょっと幸せだな」と感じてもらえたらとても嬉しいです。疑問に思うことがあれば何でも聞いてくださいね。ちゃいるどらんどの魅力を、みなさんに知ってもらえるのが私たちも楽しみです。

学生へのメッセージをお願いします!

保育園にはそれぞれの特色があり、パンフレットやインターネットで見ただけでは分からないことがたくさんあります。園見学で実際に足を運んで、自分の目で見ることが何よりも大切だと思います。できるだけ多くの園に行って、いろいろな園の良さを知ってみてくださいね。たくさんの園を見学していくうちに、自分の感覚も研ぎ澄まされ、先生や子どもたちの表情から感じ取れることも増えるはず。自分の感覚を大切にして、自分に合った保育園を選んでくださいね。

基本情報

職種 保育教諭/保育士
応募資格 保育士資格
雇用形態 正社員
勤務エリア 宮城県:仙台市(若林区・宮城野区・太白区)

※勤務場所は自己申告による希望を優先いたします。
給与 【四年制大学卒】
月給:194,720円
《内訳》
基本給:174,720円
処遇改善他:20,000円/月


【短大・専門学校卒】
月給:191,600円
《内訳》
基本給:171,600円
処遇改善他:20,000円/月
住宅手当
社宅制度
引越し支援等
単身住宅手当(20,000円/月)
仙台市借上宿舎制度導入
その他手当 通勤手当(公共交通機関 上限20,000円/月)
賞与 年2回(前年度実績 2.5ヶ月/会社業績による)
昇給 年1回(1~2%)
モデル月収
・年収
職員給食 あり
福利厚生 社会保険(健康・厚生・労災・雇用)
退職金制度あり
グリーンパル加入
業務災害保険加入
疾病入院保険加入
仙台市奨学金返還支援事業加入
勤務時間 1年単位の変形労働時間制
7:15~19:15の間の8時間程度(休憩60分)
※時間外あり:月平均2時間
休暇 年間休日106日、月平均8.8日
日祝他、振休・シフト休
有給休暇
年末年始休暇(12/29-1/3)
特別有休(アニバーサリー休暇 1日/年、慶弔休暇あり)
◎育休取得実績あり
新人向け支援
研修制度
新人研修/定期面談 など

入社後は4月に社会人としての研修を行います。新卒の先生は複数担任となるので、疑問や困ったことも相談しやすく、先輩の保育を見ながら学ぶことができます。
自分の思いや気づきを文章にして、主任の先生にみてもらい振り返りの時間を設け、その場で不安を解消できる環境も整えています。新年度が始まって1ヶ月後に、全職員に対して園長先生が面談を行います。そのほか年に2回程度面談を設けています。

みなさんが安心して働けるよう、同期・先輩・園長先生など、いつでも相談しやすい体制を整えています。
その他キャリア
アップ支援
園内研修/外部研修/資格取得支援制度 など

園内研修は1年間のテーマを決めて計画的に取り組みます。また、仙台市の外部研修へも積極的に参加しています。
キャリアアップのための資格取得には、会社から補助金が出る支援制度があります。保育に今後活かしていきたいものがあれば、みなさんの学びを会社が応援します。
特記事項 上記の情報は、2024年新卒向けの求人情報を基に掲載しています。記載内容は随時変更になる場合がありますので、詳細はお問い合わせください。

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。