先輩インタビュー
-
さくらさくみらい小竹向原
S.K先生 保育士
帝京短期大学 2023年卒業
東京都出身

どうして今の仕事を選んだの?

私は、幼稚園が終わった後に母の職場の院内保育所に通っていました。その院内保育所の先生のことが大好きで、先生への憧れが保育士を目指すきっかけになりました。

どんなふうに就活したの?

たくさんの保育園や施設がある中で、何を基準に職場を選べば良いかはとても悩みましたが、友だちと情報を共有したり学校の先生に相談したりしながら就職活動を進めました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

自分の希望条件を入れて保育園を検索しているときに、さくらさくみらいの求人を見つけました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

まず園を一目見たときから、おうちのような雰囲気の保育園だと感じました。実際に保育の様子も見学させていただき、先生が子どもたちと目線を合わせて楽しそうにお話をしている姿が印象的でした。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

さくらさくみらいの保育の方針や目標、特色が、私の理想とする保育と一致していたことが決め手です。また、「おうちのような保育園」というアットホームな環境の中で、子どもたち一人ひとりの個性を伸ばしながら楽しく保育ができるところにも魅力を感じました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初は何もかもが初めてで、保育をする中で優先順位を考えたり臨機応変に動いたりすることが難しかったです。でも、分からないことは素直に先輩に質問し、先輩の動きも真似しながら少しずつできることが増えていきました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

1年目は1歳児クラスの担任をしました。クラスに入ると子どもたちが駆け寄ってきて「せんせい!」とぎゅっと抱きしめてくれたり、だんだんお話が上手になって今日の出来事を一生懸命伝えてくれたりする姿に感動しました。最初は難しかった私の名前も呼んでくれるようになり、とても嬉しかったです。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

2年間同じペアの先生と乳児クラスを担任していて、できるようになったことを褒めてくれたり、書類の書き方なども一から丁寧に教えてくださったり、先輩の存在が本当にありがたいです。先輩のおかげで少しずつできることが増え、今ではその先輩が私が一番お手本にしている先生です。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

さくらさくみらいはまさに「おうちのような保育園」なので、アットホームな環境の中で落ち着いた保育ができることが魅力です。子どもたち一人ひとりの個性を大切にし、成長を見守りながら保育できることがとても楽しいです!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

昔からライブや旅行に行くことが大好きで、大切な楽しみになっています♪

これからどんな人になりたい?

何でもテキパキとこなして、臨機応変に動ける人になりたいです。今ペアを組んでいただいている先輩のような、優しく頼り甲斐のある保育士を目指しています!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

就職活動をしていく中で大変なこともあると思いますが、ほどほどに息抜きをしながら、自分の心と体を大切にがんばってほしいと思います。応援しています!