先輩インタビュー
-
木下の保育 市が尾園
N先生 保育士
鶴見大学短期大学部 2014年卒業
神奈川県出身

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

園見学に行きましたが、その時対応してくれた職員さんがとても良い方で、キャリアプランについて丁寧に説明してくれました。全体的な園の雰囲気も良く、職員の方々も明るく挨拶をしてくれたので好印象を持ちました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

園見学の際に今後のキャリアについて丁寧に説明してくれ、保育士としてキャリアを積む目標が描きやすく、信頼できる企業だと思いました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

卒園をする子どもの登園最終日の連絡帳に親御さんから「好きな食べ物はカレー、好きな先生はしょうた先生だそうです。今まで本当にありがとうございました。」と書いてあり、とても嬉しくて思わず泣いてしまいました。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

先輩方が優しくフォローしてくれるので、大変なことはありますが、前向きに楽しく仕事ができています。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

週休2日で希望休も取りやすいです。残業は担任の時はほとんどなく、持ち帰りをすることもありませんでした。園長になると、少しですが残業はあります。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

私の好きな食べ物はお寿司です。特に貝類が大好きです!趣味は動物園巡りです。動物を見ていると癒されたり、新たな発見があったりするので、時間を忘れて見てしまいます。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

子どもだけでなく、保護者や一緒に働く職員とのコミュニケーションがとても重要なのが保育士の仕事です。学生の時期から様々な人と話す機会を作ること、その中で言葉遣いやどう話したら伝わるかも学んでおくといいですよ。