先輩インタビュー
-
-
旭町保育園
たまみ先生 保育士
淑徳大学短期大学部 2010年卒業
埼玉県出身
この法人で働こうと思った決め手
園全体に家庭的な雰囲気があり、第二のおうちのような感覚を覚えたことと、園長先生をはじ...
-
-
新栄保育園
まほ先生 保育士
日本児童教育専門学校 2024年卒業
東京都出身
この法人で働こうと思った決め手
新栄会は、子どもたちの考えや意見を尊重し、大人主導ではない関わりをしていることに魅力...
-
-
オルト保育園
しずの先生 保育士
淑徳大学 2023年卒業
東京都出身
この法人で働こうと思った決め手
「子どもから出発する保育」という保育方針が一人ひとりの保育士によって実践されていると...
-
-
旭町保育園
まりん先生 保育士
目白大学 2022年卒業
東京都出身
この法人で働こうと思った決め手
施設の明るい雰囲気や、子どもと同じ立場に立って一緒に悩んだり考えたりする保育士の姿勢...
-
-
しんえい子ども園もくもく
ねぎし先生 保育士
東京教育専門学校 2023年卒業
東京都出身
この法人で働こうと思った決め手
幼児クラスは一人担任という園が多い中、新栄会は子ども一人ひとりと向き合えるように複数...
-
-
新栄保育園
じゅり先生 保育士
大妻女子大学 2023年卒業
東京都出身
この法人で働こうと思った決め手
幼児クラスがクッキー作りをしている様子を見学させてもらい、保育士が子どもの声を待って...
-
-
富久町児童館
みゆちゃん 指導員
共立女子大学 2022年卒業
東京都出身
この法人で働こうと思った決め手
「子どもから出発する保育」と「子どもの主体性」を大切にしていること、そして実際に新栄...
-
-
旭町保育園
かなこ先生 保育士
有明教育芸術短期大学 2018年卒業
東京都出身
この法人で働こうと思った決め手
新栄会の「子どもから出発する保育」という方針に一番共感しました。保育というと大人主導...
-
-
新栄保育園
しおん先生 保育士
東京家政大学 2022年卒業
東京都出身
この法人で働こうと思った決め手
実習をさせていただく中で新栄会の保育が自分に合っていると感じ、他園の見学を通して改め...
-
-
新栄保育園
あすか先生 保育士
聖徳大学 2017年卒業
東京都出身
この法人で働こうと思った決め手
新栄保育園へ就職体験に行った際、砂場でスコップを使って穴を掘り水を溜めている子どもが...
-
-
しんえい学童クラブもくもく
ひだか先生 保育士
白梅学園大学 2021年卒業
宮崎県出身
この法人で働こうと思った決め手
法人の方針である「子どもから出発する保育」という考え方に魅力を感じました。基本的なこ...
-
-
オルト保育園
くわばら先生 保育士
東京未来大学 2021年卒業
千葉県出身
この法人で働こうと思った決め手
新栄会の先生方の、子ども一人ひとりを個としてしっかり捉えて、真摯に向き合おうとする姿...