保育士BOOKおすすめポイント
『子どもたちの旬』を拾って保育をしよう
― 今、どんなことに興味をもっているのかな
子どもたちに寄り添うと見えてくるのは
『子どもたちと一緒にやりたい保育』
みずほ保育園で夢への近道を探そう!
イチオシポイント
保育・教育の特徴
興味や好きなことから広がる保育
子ども・先生たちの興味や好きなことが保育につながる♪無限の可能性を引き出せます!
働きがい
合言葉は「子どもたちのために」
子どもたちのために自分の得意やアイデアを活かせる♪あなたのやってみたい保育を実現!
働きやすさ
充実したプライベートでリフレッシュ
休暇が取りやすく、作業はパートさんを含め職員間で分担!仕事と子育ても両立できます◎
入社後支援・研修
一人ひとりの成長を支援
入職1年目は複数担任制なので安心◎法人の各研修や県のキャリアアップ研修などで成長できます!
理念
保育理念
子どもひとりひとりの個性と主体性を重んじ、その限りない可能性を引き出す援助を行う。
方針・目標
保育方針
子どもひとりひとりの気持ちに寄り添い、子どもが自ら伸びようとする力を大切にする。
子どもの成長と個性に応じた多様性のある保育を行う。
「受容」「安心」「信頼」。心を繋ぐ人間関係を築き、笑顔あふれる保育園を目指す。
目指す子ども像
・健全な心身を持つ子ども
・生命の尊さを感じられる子ども
・自発的に行動できる子ども
・自己表現のできる子ども
法人概要
法人名 | 社会福祉法人みずほ育伸会 |
---|---|
法人住所 | 埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-505-2 |
設立年 | 2016年11月14日 |
事業内容 | 保育所の運営、一時預かり事業の運営 |
施設数 | 9箇所 ☆みずほ保育園北上尾 2024年4月オープン! |
従業員数 | 154名 |
特記事項 | ★パンフレットはこちら 社会福祉法人みずほ育伸会|電子BOOKライブラリー ▼公式ホームページはこちら 社会福祉法人みずほ育伸会 ▼公式Instagramはこちら 社会福祉法人みずほ育伸会 ▼公式LINEはこちら 社会福祉法人みずほ育伸会 採用LINE[公式] |
園紹介インタビュー
-
みずほ保育園与野新中里 園長 中西 仁美
“一笑懸命”
子どもたちも先生たちも、
笑顔でどんなことにでも挑戦できる園です!
どんな保育・教育をしていますか?
先生たちの「やってみたい!」が実現できる保育園です。各年齢の目標やねらいはもちろんありますが、細かく決められたカリキュラムはなく、目の前の子どもたちの興味・関心に合わせて活動を考えています。保育者の「子どもたちとこんなことをしたい!」という気持ちも大切にしていますよ。子どもたちに何かを教えるためではなく、子どもたちの成長に寄り添う活動を意識しています。今年度からは、食育活動の一環として全園の年長児で田植えに挑戦します!
園で過ごす子どもたちの様子は?
個性豊かで元気いっぱい!毎日笑い声が絶えない子どもたちです。どのクラスに顔を出しても、「先生~!」と駆け寄ってきてくれます。「いつもたくさんぎゅ~ってしてくれてありがとう」と手紙をくれた子もいます。子どもたちの元気な姿や優しい心が私の日々の活力です。また、保護者もとても協力的な方ばかりで、先生たちのがんばりを知っていつも優しい言葉をかけてくださいます。毎日の保育から行事まで、子どもたちにも保護者のみなさんにもたくさん支えられています。
園で働く人たちの様子は?
子どもたちに負けずにぎやかで、頼もしい先生たちです!新卒で入職して4年目になる職員が1年目の職員と一緒にクラスを担当し、自分から気付いて新人のフォローや指導をする姿もあります。先生たちの協力し合う姿が素敵だなと感じます。先生たちの育成も私の役割ですが、一人ひとりが自分らしく成長できる方法を見つけるようにしています。得意不得意や成長のスピードは人それぞれ。先生自身の「なりたい自分」に合わせた育成・スキルアップ方法を一緒に考えています。
どんな園にしていきたいですか?
“みんなで全力で楽しく保育する!”保育園を目指しています。今もたくさんの職員ががんばってくれていますが、一人で抱え込んでがんばりすぎてしまう人もいます。一人ひとりの課題や環境の変化など様々な理由があると思いますが、それを仕方ないと見過ごしたくはありません。一人でがんばるのではなく、みんなで一緒にがんばり、支え合うことが大切だと思います。個性豊かな先生が集まって、チームでがんばることができれば、無敵な保育園になると思っています!
園見学で見てほしいところは?
子どたちがのびのびと過ごす姿や、先生たちがあたたかく子どもたちと関わっている姿、先生同士の仲の良さをぜひ見ていただきたいです。みずほ保育園ではみんなが毎日楽しく過ごしているので、そんな姿を見て、保育の楽しさを感じてもらえたらうれしいです。私自身も、日頃から子どもや先生たちとたくさんコミュニケーションをとるようにしています。先生とは些細なことでも毎日報告し合い、クラスの出来事や様子を聞いて、話しやすい環境作りを心がけていますよ。
学生へのメッセージをお願いします!
園選びの軸は様々だと思いますが、まずはたくさん見学に行って、できるだけ多くの園を比べてみてください。その中で、自分の理想の保育や働き方などに合った「ここだ!」と思える園を見つけてもらいたいです。悩むこともあると思いますが、「自分がどんな保育士になりたいのか」が一番大切です。就活は夢を叶えるための大切な通り道なので、なりたい自分をイメージすることを忘れないでください。楽しく、そして自分らしく夢を叶えられる場所を見つけてくださいね。
主活動の一例
各年齢に合わせた製作をしたり、体操や運動遊びで身体を動かしたり、のんびりおもちゃで遊んだり、様々な活動を取り入れています。ティッシュ箱やラップの芯といった廃材を使った遊びも子どもたちに大人気です。遊び方が決まっていないものほど、子どもたちの発想や感性が光ります。子どもたち自身がやってみたいことに挑戦することを大切にしていて、保育者は“危ないからやらない”ではなく、“どうすれば安全に遊ぶことができるか”を考えるようにしています。
1日の流れの一例
7:00 | 順次登園/異年齢児保育 |
---|---|
9:00 | おむつ替え/朝の会/おやつ |
10:00 | 主活動 |
11:00 | 給食・授乳 |
12:00 | おひるね |
15:00 | おやつ/帰りの会 |
16:00 | 順次降園/自由あそび(順次異年齢保育になっていきます) |
19:00 | 19:30 最終降園 |
7:00 | 順次登園/異年齢児保育 |
---|---|
9:00 | 朝のお仕度/朝の会 |
10:00 | 主活動 |
11:00 | 主活動/11:30 給食 |
12:00 | 給食/12:30 おひるね |
13:00 | おひるね |
15:00 | おやつ/帰りの会 |
16:00 | 順次降園/自由あそび(順次異年齢保育になっていきます) |
19:00 | 19:30 最終降園 |
行事の一例
発表会
保護者と一緒に行う競技もある運動会に対して、発表会は保護者の方に見ていただく行事。子どもたちが成長し、自信を持って物事を成し遂げる姿を見ていただく機会だと考えています。子どもたちの最高の姿を見てもらうために、各担任は入念に準備をしていきます。その中でも一番大切にしているのは、「子どもたちのがんばりをほめること」です。たくさんほめて、子どもたちの自信につなげていきます。
4月 | 入園・進級式 |
---|---|
5月 | こどもの日集会 |
6月 | 親子レクリエーション |
7月 | 七夕集会 |
8月 | プール開き/夏まつり |
9月 | |
10月 | 運動会/おいもほり/ハロウィン |
11月 | サッカー大会 |
12月 | クリスマス発表会 |
1月 | おもちつき |
2月 | 豆まき集会 |
3月 | ひなまつり集会/卒園式/おわかれ遠足 |
説明会・園見学等に
参加した学生の口コミ
小規模園で、子どもと丁寧に関わることができ楽しそうな園でした。(Cさん 23年8月にみずほ保育園浦和北口・東仲町を見学)
穏やかで明るい園でした!(Cさん 23年8月にみずほ保育園大宮大成を見学)
定員数が多いため園舎も広く、きれいな園でした。(Mさん 23年10月にみずほ保育園天沼第2を見学)
子どもも先生もみんな笑顔で、園全体があたたかみのある空間に感じられました。(Mさん 23年10月にみずほ保育園大宮天沼を見学)