先輩インタビュー
-
みずほ保育園大宮天沼
れいな先生 保育士
実践女子大学 2022年卒業
埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?

幼い頃から歌うことやダンスが好きで、好きなことを仕事に活かしたいという思いから保育士を目指すようになりました。

どんなふうに就活したの?

見学に行ったのは、調べる中で気になった3つの保育園でした。その中で保育の内容や条件面を比較して決めていきました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

みずほ育伸会のことはインターネットで調べて自分で見つけました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

若手の先生が多く、活気のある明るい雰囲気が印象的でした。先生同士もとても仲が良さそうで、年が近い先輩が多いため気軽に質問や相談ができる空気があり、素敵な園だと感じました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

若い先生方が活発にコミュニケーションをとりながら保育をしている姿を見て、ここでなら自分がやりたい保育ができそうだと感じたことが決め手になりました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

個性あふれる子どもたちは、得意なことや不得意なこと、発達の状況も一人ひとり違うのでのその子に合わせた適切な関わり方ができるか不安でした。先輩方からアドバイスをもらったり、先輩が実際に保育をしている姿から学んだりして試行錯誤していきました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

保護者の方から、「子どもがれいな先生のことが大好きで、先生にがんばっている姿を見せると言いながらお家でも着替えの練習をしているんですよ」と教えていただいたことがあります。とてもうれしく、あたたかな気持ちになりました。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

子どもとの関わり方に悩んでいたときに、先輩から「れいな先生はすごくがんばってるよ」と言っていただけて救われました。先輩に日々のがんばりを認めてもらえたことで前向きな気持ちになり、もっとがんばろう!と思えました。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

職員同士の仲が良いので、保育とは関係のない話でも盛り上がれてとても楽しいです。いつも、この園のみんなと一緒に働けてうれしいなと感じます。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

学生の頃から大好きなボーカルグループがいて、休みの日はライブの映像を見たりライブ情報をチェックしたりするのに夢中です!

これからどんな人になりたい?

「先生のクラスで良かった」と子どもにも保護者にも思ってもらえるような先生が目標です!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

大切な命を預かる仕事なので、それだけ大変なこともありますが、毎日子どもたちの元気いっぱいの笑顔に癒されています。子どもたちのため、子どもたちを愛する保護者のみなさんのためにがんばろうと思えます。みなさんにも、ぜひこの仕事に飛び込んできてほしいです。みずほ保育園にも気軽に園見学に来てくださいね。