メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

まりーなグループ(社会福祉法人 碧凪会/株式会社LIDO) 西大宮まりーな保育園

先輩インタビュー

西大宮まりーな保育園

えんどう先生 保育士

東京家政大学短期大学部 2020年卒業

福島県出身

どうして今の仕事を選んだの?
一番大きな理由は子どもが大好きだったからです。自分が通っていた幼稚園の先生にも憧れていて、将来はとにかく子どもに関わる仕事がしたいと思っていました。中学生のとき職場体験で保育園に行ったところ、とても楽しい経験ができたことから保育士の道を選びました。
どんなふうに就活したの?
短大2年生の11月頃から就職活動を始めました。まずは大学に来ていた求人から気になる園を探すところから取りかかりました。検討していた法人は3つほどありましたが、最初に園見学をしたまりーなの雰囲気が気に入り、ここで働きたいと思うようになりました。私は就活を始める時期が少し遅かったため、焦る気持ちもあり自分のペースを保つことを意識しました。また、自己アピールをするのが苦手なので、履歴書や面接にも苦労したことを覚えています。
この法人のことは、どうやって知ったの?
大学に来ていた求人の中からたまたままりーな保育園の求人を見つけました。興味が湧いてホームページを見たところ、実際に見に行ってみたいと感じたので園見学に申し込みました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
中浦和の園を見学させていただきました。とても綺麗な園というのが第一印象で、中に入ると子どもたちがとても楽しそうに過ごしていて素敵な雰囲気だと感じました。また、先輩からお話を聞く時間も設けていただけて、職場の雰囲気を聞くだけでなく就活のアドバイスまでいただけて、とてもためになりました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
施設がきれいで、家賃補助があるなど福利厚生も充実している点は大きな魅力でした。また、保育でも子どもたちがのびのびと過ごしていてすごく楽しそうな園だと感じました。見学が終わってからもよくパンフレットを見返していましたが、行事などもとても楽しそうで「ここで働けたら…」と自然と想像が膨らんで、就職を決めました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
1年目はピアノがほとんど弾けない状態で4歳児の担任になり不安でした。家にピアノがないため退勤後保育室のピアノを借りてたくさん練習をしたり、上手く弾くコツを先輩に教えてもらったりしたおかげでだんだん弾けるようになりました。また、不器用なため製作も苦手で、今でも得意な方ではないですが、効率的に製作をするコツを先輩に教えてもらったことで今では入社時よりもスムーズに作れるようになりました。いろいろなことを忘れることが多かった私にも、先輩方はいつも丁寧に優しく接してくださって本当にありがたかったです。私自身もボードなどを活用しながらスムーズな報連相を心がけて改善していきました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
運動会・発表会などの行事が思い出です。練習は大変でしたが本番で子どもたちが上手くできたときの感動は大きく、この仕事にやりがいも感じました。日々の声かけなどでも、だんだんとできることが増えていく姿が嬉しいです。子どもたちが「先生大好き」や「次もえんどう先生のクラスがいい」と日々伝えてくれたり、保護者の方からも子どもたちの嬉しい言葉を教えていただけて毎日がんばれます!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
失敗が続いて落ち込んでいたとき、先輩方が相談に乗ってくれたりたくさんアドバイスをしてくれたり元気づけてくれました。「えんどう先生にはこんなにいいところがあるんだよ」と褒めていただけたとき、もう少しがんばってみよう!と思えて勇気が湧いてきました。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
とにかく職場の雰囲気がとても良いです!周りの先生たちがあたたかい方ばかりなので、毎日楽しく働けるんです。行事もみんなで協力してやり遂げられるのですごくやりがいがありますし、みんなで食べる給食もとっても美味しくて、毎日が充実しています!
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
1年目の頃は仕事終わりに毎日自炊をがんばっていましたが、だんだんと自炊する頻度が減っていき宅配やコンビニのご飯に頼るようになってしまって…このままではお金も使い過ぎますし健康にも良くないと思い、簡単なものでも自炊を再開していこうとがんばっています!あとは、朝起きるのがとにかく苦手なので、携帯のアラームと爆音の目覚まし時計の二刀流で寝坊しないように毎日起きるのをがんばっています!(笑)
これからどんな人になりたい?
子どもに声かけをするとき、気持ちがいっぱいいっぱいになってしまってついポジティブな声かけを忘れてしまうことがあります。子どもたちのやる気が出るようなプラスの声掛けを心がけ、常に気持ちに余裕を持って保育をしていくことが今の目標です。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
私は学生の頃から授業でも実習でもできないことばかりで、毎日のように怒られ落ち込む日々でした。でも、子どもが大好きという一心でがんばり、ついに保育士になることができました!いい就職先が見つからない、就活が上手くいかないと悩むこともあるかもしれませんが、そんなときはとりあえず就活のことは一旦置いておいて、ストレス発散をしましょう!!明るい気持ちになったら、また切り替えて就活をがんばれば大丈夫。いろいろな園があると思うので、たくさん見学に行ったりフェアに行ったりすれば、いずれ自分に合った園が見つかると思います。こんなに自信のない私でも卒業して素敵な職場に出会えたのでみなさんならきっとできます!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。