メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

社会福祉法人 新考会 はぐくみの丘保育園

先輩インタビュー

はぐくみの丘保育園

みのり先生 保育士

湘北短期大学 2022年卒業

神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?
母が保育士をしていて、小さい頃からよく保育園の話を聞いていたので、一番身近に感じる職業が保育士でした。私自身も保育園に通っていて、泣いてばかりだった幼い私を園の先生がいつも優しく迎えてくれました。先生たちのことが大好きで忘れられず、小学生の頃から保育士の仕事に憧れを持つようになりました。
どんなふうに就活したの?
短大に通っていたので、2年生の夏頃から進路相談をしたり、求人情報などを見たりするようになりました。進路相談をする中で学校の先生から新孝会の保育園を紹介していただき、早速見学に行きました。就活の中では面接に一番苦労しましたが、どんな質問にもすぐに答えられるように様々なパターンを想定して回答を準備しました。練習も重ね、自信をつけた状態で面接に臨めるようにしました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
大学の先生に進路相談をしているときに、同じ学校の卒業生が働いていると勧められたのが新孝会でした。実習では行かなかったので当時はまだ直接見たことがなかったのですが、雰囲気の良い保育園と聞いて興味を持ちました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
はぐくみの丘保育園へ見学に行った際に、先生方があたたかく迎えてくださり、どの先生も明るく挨拶してくださいました。とても緊張していたのですが、先生方とお話しするうちにだんだん緊張がほぐれ、とても楽しい時間を過ごさせていただいたことを今でも覚えています。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
見学時に、先生方がとてもあたたかく接してくださったことが決め手です。先生方と少しお話をする機会も設けていただいたのですが、私からの質問にとても丁寧に答えてくださり、お話ししていくうちに「この園で、この先生たちと一緒に働いてみたい!」という気持ちが強くなったんです。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
他のクラスの子どもたち・保護者の方の顔と名前を覚えられるかとても不安でした。1日でも早く覚えたいと思って、まずは名簿を見て名前を覚えた後に、夕方の名前呼びの時間に実際に子どもの名前を呼んで顔と名前を一致させていきました。あとはやはり、自分から子どもたちと積極的に話すことでより早く名前を覚えられた気がします。保護者の方は朝の受け入れ時にしっかり顔を見てお話ししたり、先輩の先生に教えてもらったりしながら覚えていきました。保護者対応はとても緊張しますが、それも自分から積極的に関わることで覚えることができました。実際にその人と関わる、やってみることが早く覚えるコツなのかなと感じます。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
入職して初めて持ったのが1歳児クラスだったのですが、その子どもたちから「みのり先生」と名前を呼んでもらえたときのことは忘れられません。最初は喃語が多かった子どもたちがはっきりと私の名前を呼んでくれたときには、嬉しさと感動が同時にこみ上げました。また、保護者の方とお話をする中で、子どもたちがお家でも私のことを話してくれていたことを聞くと、すごく嬉しい気持ちになります。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
1年目はとにかくチャレンジしてみることを大切にしていて、自分から苦手なピアノに取り組んだり、体操を早く覚えて子どもたちの前でやってみたりと意識をしていました。先輩の先生と話しているとき、「みのり先生は何でも自分からやろうとしていてすごいね!」と褒めていただけて、自分のがんばりが周りの人にもしっかり伝わっていたことにとても嬉しさを感じました。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
私の職場は明るい先生が多く、休憩中も楽しく談笑してあたたかな雰囲気に包まれています。互いに話しやすい環境だからこそ、仕事も協力し合って進めることができているのだと思います。入職してすぐの頃は不安なこともたくさんありましたが、先輩方がいつも支えてくださり乗り越えることができたので、優しい先生がたくさんいる園で働けて良かったと感じています!
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
大好きなアイドルグループがいるので、学生の頃からよくライブに行っています。ライブでパワーをチャージして仕事をがんばっています!
これからどんな人になりたい?
私は目標にしている先生がいます。その先生は、子どもの些細な変化にもすぐ気がついたり、保護者からの相談にも親身になって対応したり、とてもすごい先生なんです。私自身も、その先生と面談をした際にたくさんのアドバイスをいただきました。みんなから信頼されている先生なので、その先生を目指して、子どもたちや保護者の方々だけでなく一緒に働く先生方からも信頼される保育士になれるよう日々精進していきたいと思います!
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
学生時代は実習で積極的に絵本の読み聞かせをしたり、自分で作ったスケッチブックシアターを持参し実際に子どもたちの前でやってみたりしました。実習で行うのはとても緊張しますが、その経験があったからこそ働き出してからの読み聞かせなどではあまり緊張せず、楽しみながら行うことができました。学生のうちから、自分でいろいろなことに挑戦して自信につなげていくことが大切だと思います。保育の仕事はもちろん大変なこともありますが、子どもたちの成長を間近で見られ、自分自身も日々成長を感じられるやりがいのある仕事です。就活中のみなさん、実習を乗り越えた自分に自信を持って、これからもがんばってください!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。