メニュー

社会福祉法人 良和会 こぐま保育園 N先生

先輩インタビュー

N先生

こぐま保育園

N先生 保育士

中九州短期大学 2019年卒業

福岡県出身

どうして今の仕事を選んだの?
妹が773グラムと小さく生まれ、様々な困難を乗り越えて成長していく姿に感動し、子どもに関わる仕事がしたいと思うようになりました。また、周りに幼い子が多くお世話をする中で、保育士になりたいという気持ちが強くなっていきました。
どんなふうに就活したの?
私は4園へ見学に行きました。ピアノが苦手だったので、必ず弾けないといけないのかが特に不安でしたね。また、職員間の人間関係も重視しているポイントでした。
この法人のことは、どうやって知ったの?
自分が通園していた園がこぐま保育園の近くにあり、よくこぐま保育園の近くを通っていたので以前から知っていました。また、親戚からもこぐま保育園を紹介してもらいました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
見学時の対応や園の説明がとても丁寧で印象的でした。先生と子どもたちもすごく明るくて、すれ違うたびに挨拶をしてくれたり話しかけてくれたりして、素敵な雰囲気の保育園だと感じました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
園見学の際、先生方が明るく挨拶をしてくださり、実際の保育の様子を見せていただいて、園の雰囲気の良さを感じられたことが決め手となりました。新卒でも安心して働ける園だと感じたんです!
働き始めた頃のエピソードを教えて!
最初は保育の流れが全く分からず、自分が仕事を覚えて子どもに伝えられるようになれるかとても不安でした。でも、クラスで一緒にペアを組んだ先生が都度丁寧に教えてくださり、先輩の優しい声かけに助けられました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
年長クラスの担任をしていたとき、行事の練習が始まるたびに子どもたちが目を輝かせて取り組む姿や、本番で最高の姿を見せてくれたときはとても感動しました!また、保護者の方から「先生が担任で良かった」という言葉をいただいたときもとても嬉しかったです。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
以前、自分の保育が正しいのか悩み、気持ちが沈んでしまうときがありました。「あまり気にしすぎなくていいんだよ」と優しく声をかけてくださった先輩の言葉に救われ、また前を向くことができました。先輩方にはいつもたくさん助けられていて、本当に尊敬しています!
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
保育士と子どもたちが一緒になって行事の練習に取り組む中で、徐々に上手になっていく姿や本番当日のきらきらした表情を見られたときは感動し、とてもやりがいを感じられます!また、園外での活動もたくさんあり、いろいろな方と交流できるのもこぐま保育園の魅力だと思います♪
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
私はピアノが苦手なので、空き時間を見つけて練習しています。少し難しい曲も弾けるようになりたいとがんばっているところです!
これからどんな人になりたい?
子どもたちが毎日「保育園が楽しい」と思える保育環境を作れるようになりたいです。また、保護者の方ともより良い信頼関係を築けるようになりたいと思っています。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
保育は大変なこともたくさんありますが、それ以上に楽しいこともたくさんあります。子どもたちの「先生大好き!」の声に毎日癒されたり、がんばった先にやりがいを見つけたりと、自分にとってかけがえのない貴重な経験ができる仕事だと思います。楽しい環境で私たちと一緒にぜひ働きましょう!みなさんをお待ちしています♪

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください