先輩インタビュー
-
おうち保育園おおいまち
ゆうな先生 保育士・幼稚園教諭
十文字学園女子大学 2023年卒業
東京都出身

どうして今の仕事を選んだの?

保育園の年長の頃に5歳下の弟が入園し、乳児クラスに遊びに行く機会が増えました。お世話やお散歩など新しい経験をして、小さい子と遊ぶことが好きになったんです。先生から感謝の言葉をもらえる嬉しさも感じました。先生たちは私のやりたいことをできる限りやらせてくれて、保育園でのびのびと楽しく過ごすことができ、私もいつか優しい先生になりたいと憧れるようになりました。

どんなふうに就活したの?

私は部活動と並行して就職活動をしていたので、本格的に動き始めたのは11月頃でした。たくさんある保育園の中から、魅力を感じた1園に絞って説明会と園見学に参加しました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

子ども一人ひとりに寄り添える保育や小規模~中規模の保育に興味があったため、そういったキーワードで検索する中でフローレンスを見つけました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

説明会と見学で園のアットホームな雰囲気や楽しそうな職員さんの姿を見て、ここで働きたいと思いました。また、組織のビジョンや様々な事業に挑戦する姿勢にも共感し、自分にぴったりだと感じました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

フローレンスは少人数保育で一人ひとりとじっくり関われる点や、実際に子どもたちがのびのびと楽しそうに過ごしている様子、職員さんのあたたかな雰囲気に惹かれました。自分にぴったりな環境でがんばりたいと思い、就職を決意しました!

働き始めた頃のエピソードを教えて!

ピアノが苦手で不安でしたが、得意な先生が率先して弾いてくださり、プレッシャーは自然となくなりました。また、事務仕事への苦手意識もありましたが、事務作業をする日や保育の合間にも事務作業の時間を作ってもらえるなどの配慮があり、とても助かっています!

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

出勤すると、子どもたちが「ゆうな先生~!」と笑顔で玄関まで迎えに来てくれたり、「ゆうな先生だいすき!」と言ってくれたり、まだ話せない子はハグをしてくれたりと、子どもたちの何気ない言葉や行動にいつも元気をもらっています♪

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

私の園はどの先生もみんな優しくて、いつも優しい言葉をかけてくれます。お互いに思いやり、助け合いながら働いているので、「ありがとう」が毎日たくさん聞こえてくる素敵な職場だなと思っています!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

フローレンスは保育以外にも様々な事業部があり、働く上での選択肢が多いことが魅力だと思います。また、残業はほとんどなく、みんな優しくてあたたかい人ばかりなので、人間関係の心配がいらないところも素敵なポイントだと思っています。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

最近は週末にサッカー観戦に行くのがブームです。熱い試合を見た後は、また1週間仕事をがんばろうと思えます!

これからどんな人になりたい?

子どもと毎日全力で遊びを楽しみ、私も子どもたちも保育園が楽しいと思えるよう、引き続き楽しく仕事を続けていきたいです。また、細かい気配りができ、周囲から信頼される保育者になりたいと思っています。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

私は自分が保育士に向いているか不安でしたが、実際に働いてみると子どもの成長を近くで見守ることができ、子どもたちの元気な姿や可愛い笑顔からたくさんのパワーをもらえる素敵な仕事だと感じています。もちろん大変なこともありますが、必ず仲間が助けてくれますし、今ではこの仕事を選んで本当に良かったと思っています!みなさんもぜひ保育の世界に飛び込んでみてくださいね。応援しています!