メニュー

社会福祉法人みずほ育伸会 みずほ保育園東仲町 ゆい先生

先輩インタビュー

ゆい先生

みずほ保育園東仲町

ゆい先生 保育士

國學院大學 2020年卒業

茨城県出身

どうして今の仕事を選んだの?
子どもの成長に関わる仕事に就きたいと思い、保育士を選びました。子どもたちの笑顔や成長を間近で見られるのが一番の魅力でした。
どんなふうに就活したの?
園見学に積極的に参加し、園の明るさや先生方の雰囲気をよく観察するようにしました。いろいろな園を比較して、自分に合う環境かどうかを一番重視しました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
保育士向けの求人情報サイトでみずほ保育園を見つけました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
みずほ保育園は小規模~中規模で、とてもアットホームな雰囲気だったことや、ホームページの「みんなが笑顔になれる保育園」という言葉に惹かれました。見学の際にも実際にアットホームな雰囲気を体感でき、とても働きやすそうな園だと感じられたことが決め手になりました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
保育士は未経験だったので、最初は全てのことに不安がありました。先輩の動きをよく見て学び、分からないことは積極的に質問して解決するよう心がけました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
担当の0歳児を抱っこすると泣き止んでくれたことが印象に残っています。信頼関係が築けていると感じられ、とても嬉しかったです。また、保護者の方から「ゆい先生がいたから安心して保育園に通えた」と言葉をいただいたときは、大きなやりがいや達成感を感じました。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
ある先輩に憧れています。その先生がいるといつも場の雰囲気が明るくなり、みんなが安心できるんです。私もそんな存在になりたいと密かに思っています。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
みずほ保育園は人間関係が良好で、不安なことや分からないことを相談しやすい環境だと思います。アットホームな雰囲気の中で働けることが一番の魅力です!
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
今はピアノの練習をがんばっています!
これからどんな人になりたい?
笑顔で穏やかに周囲の人たちと関わり、誰からも信頼してもらえる保育士になりたいです。また、その場に応じて柔軟に対応できる力を身につけたいと思っています。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
子どもと関わる仕事は大変なことももちろんありますが、それ以上に楽しさや喜び、感動を味わうことができるやりがいのある仕事です。みなさんと一緒に保育士として働ける日を楽しみにしています。がんばってください!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください