先輩インタビュー
-
みずほ保育園大宮天沼
まなか先生 保育士
横浜保育福祉専門学校 2024年卒業
埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?

私は3人きょうだいの末っ子で、もともと自分より年下の子と遊んだりお世話をしたりするのが好きでした。高校卒業後の進路を考えたとき、中学の職業体験で保育園を選び、アルバイトも放課後等デイサービスでしていたので自然と子どもに関わる場所を選んでいたことに気づいたんです。そのときから将来は子どもに関わる仕事に就きたいという想いが強くなりました。

どんなふうに就活したの?

仲の良い友だちと一緒に合同就職説明会に参加したり、保育士BOOKさんに相談したりしながら就職活動を進めていきました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

保育士BOOKさんに自分に合う園を探したいと相談したときに、紹介していただいた園の一つがみずほ保育園でした。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

私はみずほ保育園大宮天沼を見学させていただきました。園の先生方や子どもたちが笑顔で「こんにちは」と挨拶を返してくださり、とてもあたたかく素敵な雰囲気を感じました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

みずほ保育園は特に園の雰囲気が良く、一クラスあたりの子どもの人数も多すぎないので、一人ひとりの子どもに丁寧に関われると感じました。「受容」「安心」「信頼」という保育方針にも共感でき、就職を決めました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初は全てが初めてで、保護者対応や子どもへの関わり方に不安がありましたが、一緒に組んでいる先輩や主任の先生に相談してアドバイスをいただきながら成長できました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

今は0歳児クラスの担任をしているので、子どもたちのできることが毎日少しずつ増えていく様子や小さな成長を間近で見守れることが何よりも幸せです!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

日々の子どもたちの成長や可愛らしい姿を、素敵な先生方と一緒に見守り喜び合えることが楽しく、やりがいを感じています!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

みずほ保育園は先生方がとても優しく、園の雰囲気もすごく良いので、何かあったときに相談しやすい環境なのがとてもありがたいです。新人の先生でも安心して働ける環境です!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

休日には、動画配信のサブスクを活用して昔のドラマや映画を観て楽しんでいます♪

これからどんな人になりたい?

子どもにも保護者にも「まなか先生で良かった」と思ってもらえるよう、どんなときも笑顔を大切に過ごすのが目標です!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

きっとみなさんにも、「素敵だな、ここで働きたいな」と思える園は必ずあるはずです。就職活動は焦らず自分のペースを大切にしてくださいね。また「挨拶」「時間を守る」は、どの職業でも人として大切なことなので、学生のうちから心がけると良いと思います。みなさんが素敵な先生になれるよう応援しています!