先輩インタビュー
-
キッズランド川口金山町園
まいか先生 保育士
文京学院大学 2020年卒業
埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?

母親が保育士をしているため、保育士は自分にとって身近な職業でした。また、幼少期は近隣に小さな子がいる家庭が多く、その中で自分が一番年上だったこともありお世話をよくしていました。子どもながらに、小さな子どもたちが成長していくことに対して感動し、子どもと関われる仕事をしたいと思うようになりました。

どんなふうに就活したの?

就職活動のスタートは大学4年生の夏頃でした。10園ほど検討しましたが、周りが決まっていく中でなかなか就職先が決まらないことに悩みました。また、児童福祉の道に進むか、保育士の道へ進むかを決断するのにも時間がかかりました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

保育業界の合同説明会があり、その会場でキッズハウスに出会いました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

合同説明会のブースにいたキッズハウスの先輩がとても話しやすく、生き生きと仕事のお話をされていたことが印象的でした。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

キッズハウスは少人数なので、子ども一人ひとりに寄り添った保育ができること、また先輩が楽しそうに仕事の話をされていて、こんな先輩と一緒に働きたいと思ったことが決め手です。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

私はアルバイトの経験がなかったため、社会人としてのマナーなどを知らないまま入社しました。マナーも含めて先輩方に一から全て教わり、教わったことは実践、改善するように努力しました。また、疑問に思ったことはそのままにせず、自分から積極的に聞くように心がけました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

0歳児クラスを初めて受け持った際に、子どもたちが初めて歩く瞬間を見ることができたり、後半になると名前を呼んで寄って来てくれたりしたことが印象に残っています。また、保護者の方から、お家でも子どもたちが私の話をよくしていて、保育園に行くのを楽しみにしていると教えていただいたこともとても嬉しかったです!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

仕事で悩み自己否定ばかりしていたときに、先輩方から「大丈夫、周りと比べたらゆっくりかもしれないけど着実に成長しているよ」と声を掛けてもらったことが本当にありがたかったです。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

先輩方がとても優しく、話しやすく、何でも気軽に相談しながら保育ができるところがキッズハウスの魅力です。また、子どもも少人数なのでじっくりと関わることができ、保育士としても楽しく働けます。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

仕事では0歳児クラスを受け持っていて、進級に向けて子どもたちの成長に合わせながら少しずつ自分でできることが増えるようにサポートしています。プライベートではライブに行くなど、推し活に夢中です!

これからどんな人になりたい?

子どもたちの成長に寄り添いながら、自分でできたという達成感をたくさん味わえるような保育ができる保育士になりたいと考えています!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

保育士は大変なこともありますが、子どもたちの成長や笑顔にたくさん元気をもらえ、それを一番近くで見られる素敵な仕事です。自分がどんな保育士になりたいか、ぼんやりとでもイメージしておくと良いかもしれません。がんばってください!