メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

社会福祉法人まあれ愛恵会 川口青木おおぞら保育園

先輩インタビュー

川口青木おおぞら保育園

けんご先生 保育士

越谷保育専門学校 2017年卒業

埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?
私はバドミントンのコーチをしていた時期がありますが、その時に子ども達の上達や成長を間近で見ながら、「教えることを仕事にしたい」と思うようになりました。もともと子どもが好きだったということも保育士を選んだ理由の一つですね。
どんなふうに就活したの?
インターネットで保育専門の求人サイトを見つけ登録しました。様々な情報が掲載されていましたが、中でも働き方や職場の雰囲気、福利厚生などを考慮して、自分に合った条件で絞り込み、最終的に3つの法人に園見学に行きました。いざ決めようとしたときに感じたのですが、見学や紹介だけよりも実習でお世話になった園やアルバイト先などよく見知っているところだと、他よりも安心できるかなと思いました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
登録した保育専門の就職サイトで情報を集める中で、今働いている「川口青木おおぞら保育園」を知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
まあれ愛恵会に見学に行った際、園長先生みずから車でご案内くださり、おかげで3つの保育園すべてをスムーズにみることができました。それぞれの園ではこちらの質疑応答にも丁寧にご対応くださり、たくさんの時間を割いていただきとても有難かったです。興味を持った人や知りたがっている人をとても大切にされることから、職員に対しても同様の配慮をされているのではと思ったことを覚えています。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
見学の時も感じ、また働き始めてからも良いなと思ったことなのですが…。何よりも一人ひとりを大切にしていること。それぞれの意見にちゃんと耳を傾け、困っている時は手を貸し、頑張ったところ良かったところはちゃんとフィードバックしてくれます。先生方一人ひとりが大切にされているからこそ、働きやすく、良い保育ができる環境なのだと思いました。働き始めてからは、益々それを実感しています。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
同じ子ども達と毎日一緒に過ごしますが、毎日飽きずに楽しませることが実際できるのだろうか…と不安でした。専門学校でもピアノや制作などいろいろと学びましたが、それで大丈夫だろうかと。でも当園の良い雰囲気もあって、大変なときは必ず誰かが手伝ってくれたり助けてくれました。そうしてできることを日々積み重ねていったところ、気がつけば不安は消えていました。子ども達と一緒に保育士も成長していくんだなと改めて学びました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
担任クラスの子ども達と1年間一緒に過ごし、いよいよ担当替えの時期。クラスの子から「来年もずっとけんご先生がいい!」と言われた時には感激でしたね。1年間やってきたことを振り返りながら、これからも頑張ろう!と気持ちを新たにしました。また、退園する子とのお別れの時に、クラスメートの子ども達が涙して見送っていた場面では、ついついこちらももらい泣き。素直に気持ちを表現できる子ども達に感動しました。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
5歳児遠足では園長先生はじめ幼児担任全員が交代で付き添います。スイカ割りやザリガニ釣りといった自然体験を行いましたが、子ども達はもちろん、職員も一緒になって、みんなで思い切り遊びました!職員同士は良いチームワークができていますが、子どもも先生も一緒の体験は、また特別な思い出になりますね!自分が担任したクラスの子ども達にも、思い出になるような楽しい体験をさせてあげたいなと思うようになりました。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
当園では子どもだけでなく職員も、一人ひとりが大切にされています。誰もが意見を言えて、それぞれの意見が尊重される風通しの良さがあり、会議や行事での変更など常にみんなで話し合い、それぞれが納得の行く決定をしています。行事の準備など大変な時は「手伝うことはありますか?」と必ず力を貸してくれます。失敗しても、その都度アドバイスをくれたり、上手く行った時は「ここが良かったよ」と伝えてくれるのも嬉しいですね。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
ピアノがもっとうまく弾けるように日々練習しています。子ども達にピアノで曲を聞かせてあげたり、伴奏しながら一緒に歌ったりできたらいいなと思っています。またミシンの練習も始めました。布を使っていろいろなものを作り、もっともっと楽しい園にしていきたいです。
これからどんな人になりたい?
子どもにはたくさんの未来が秘められています。一人ひとりが未来に大きく羽ばたけるよう、自信を持って子どもの成長の後押しができる保育士を目指しています。まだまだ学ぶことはたくさんありますが、日々の保育の中で一つずつ身につけていきたいです。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
保育に活かせることは無限にあります!学生時代の今のうちに、子ども達のためになると思うことは何でも挑戦し体験しておくとよいでしょう。現場に出たときの自信につながりますよ。得意なことはもちろん、ピアノ演奏、年齢別の特性や製作技法の種類、計画の立て方など学んだことも自分の強みになります。ぜひ楽しんでどんどん身につけていってください!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。