メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

株式会社アソシエ・インターナショナル アソシエ都立大学保育園

先輩インタビュー

アソシエ都立大学保育園

なかむら先生

鎌倉女子大学短期大学部 2020年卒業

神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?
私が小学4年生のときいとこが生まれ、家が近かったこともあり、おむつを変えたり寝かしつけをしたりなどよくお世話をしていました。赤ちゃんの成長を近くで感じることができることの喜びや、お世話をすることにやりがいを感じたことから、保育士を目指すようになりました。
どんなふうに就活したの?
短大2年生の夏休み、8月下旬ごろから就活を始めました。もともとは実習先で就職しようと思って動いていたということもあり、園見学に行ったのはアソシエのみでした。就職先は、実家から近い場所か、少し視野を広げて遠い場所かで悩みました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
家に届いた求人広告を見て、アソシエのことを知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
園見学に伺った際、子どもたち・先生たちのとても楽しそうな様子を見ることができました。アクティビティを実際にしている様子も見ることができたのですが、子どもだけでなく先生も生き生きとしていて素敵だなと感じました。充実した内容の園見学でした。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
園見学などを通してアソシエに感じた魅力は数えきれません。アクティビティが充実しており、実際に活動をしている場面を見たとき子どもも先生も楽しそうに参加していたこと。先生たちがみなさん笑顔で働かれていたこと。子どもたちと目が合うと元気にあいさつをしてくれたこと。園がきれいという第一印象があり、環境や設備も充実していると感じたことなどです。チューター制度があり、相談をしたりアドバイスを受けられること。休みが取りやすく福利厚生などの制度が充実していることなどです。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
配属園が新園ということもあり、まだまだこれからいろんなことをみんなで決めていくという状態から始まったのは、不安に感じる面もありました。ただ、緊急事態宣言により登園する子どもも少なく、在宅勤務が増えたことを逆に活用して、たくさん手作りおもちゃや園で使用する物を作るなどの準備ができました。その間に保育の進め方など園のことも確立されていき安心して保育に携わることができました。また、緊急事態宣言が発令された時期に、私自身も体調を崩し1ヶ月近く出勤できず仕事が全く覚えられていなかったのですが、同じアパートに同期がいて、園での状況を逐一報告してくれたので、とても励みになり、安心できました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
働いていてうれしく感じることはいっぱいあります!「この保育園の中で1番なかむら先生が好き!」と子どもから言ってもらえること。子どもたちから手紙やプレゼントをたくさんもらうこと。赤ちゃんが「なか(まか)せんせい!」とつたないながらも言えるようになり、その子が幼児になって「なかむらせんせい!」とはっきり名前を呼んでくれるようになって、成長を感じ感動したこと。「先生に言われたことを子どもにしたらできたんです!」など、保護者の方が私の言葉を糧にしてくださること。「来年も担任してほしい」と言われること。「ほら!大好きななかむら先生だよ!」と保護者の方から言っただくことなど、数えきれません。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
先輩とのエピソードはいろいろありますが、「周りをよく見てテキパキ動けていて、先輩の先生にも意見を言えるところが先生のいいところだと思うから」と、2年目にフリーになったときに言われた言葉がとてもうれしかったです。それから、「新卒のときからいい意味で新卒らしくなかった」と言われたことや、「先生は子どもたちから人気で好かれてるね!」と言われたことなども。3年目に加配につき、園長先生や保護者、関係機関と話し合う際に先輩が私のこともフォローしながら、子どもの育ちを話し、相手の不安要素を解消していく姿を見て、私もうこうなっていきたいと思いました。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
職場の人間関係がよいところが最大の魅力かなと思います。年齢や役職などで分断されることなく、いろいろな方からアドバイスをもらったり、互いにフォローし合ったりと協力しながら過ごしています。保護者の方々も親切な人が多いので、みなさんのためになりたい!と、やりがいにもなりますね。アソシエはキャリアアップ研修に限らず、さまざまな内容の研修が受けられるので、自分に合ったペースで成長ができるのもいいなと感じています。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
運動会係のリーダーとして、園で初めての大きな会場での行事を成功させるべく、準備を進めているところです!プライベートでは、料理がマイブームなのでおいしいレシピを日々研究しています。
これからどんな人になりたい?
まずは、子ども主体の保育を行うことを徹底したいです。子どもの意志を尊重して、子どもの「やりたい!」「やってみたい!」を実現できるような声かけや援助をして、促せるようにしたいです。私の中の保育目標は、「心から笑える子ども」なので、子どもが笑顔で過ごせるよう、私自身も毎日明るい態度で笑顔で接するように心がけています。子ども、保護者、職員、みなさんから「なかむら先生って素敵だね」と言われるような保育士になれるようがんばります!
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
ピアノで歌や曲をいくつか弾けるようにしておくと、子どもの前で披露したときにとっても人気者になれます。ぜひ、いろいろな楽曲の楽譜を用意してみてください。保育士は大変なことや辛いことも確かにあるけれど、それ以上にうれしさや楽しさを感じるお仕事です!何よりも子どもの成長を、保護者の方と一緒に喜べるのは本当にやりがいを感じます!保育士として働く自分をイメージしながら、期待や自信を持ってがんばってください!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。