メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

株式会社アソシエ・インターナショナル あっぴぃ麻布

先輩インタビュー

あっぴぃ麻布

たけうち先生

昭和女子大学 2021年卒業

東京都出身

どうして今の仕事を選んだの?
小学校6年生のころに、新1年生として入学して来た子たちのお世話をしたことがきっかけでした。新入生と一緒に遊ぶ中で「かわいいな」「楽しいな」と感じたことから「将来は子どもに関わる仕事がしたい!」と思い、保育士を目指しました。
どんなふうに就活したの?
就活をスタートしたのは大学3年生の秋ごろからです。コロナ禍ということもあり、実際に園見学に行くことができたのは3園ほどでした。その他はWEB説明会やバーチャル見学会に2園ほど参加をしました。就活をしていく中で悩んだことは、コロナの影響で実際に見学に行くことが思うようにできず、園の実際の様子を掴むことがなかなかできなかった点です。
この法人のことは、どうやって知ったの?
求人情報サイトを通してアソシエのことを知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
園見学当日は、不安もありもちろん緊張もしていましたが、採用担当の方に案内をしていただいたおかげでリラックスして見学をすることができました。今働いている施設とは別の施設に見学に行きましたが、落ち着いた雰囲気の中で保育が行われている様子がとても印象的でした。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
アソシエの考えでもある、「この街で、いっしょに育てる。いっしょに育つ。」という言葉が非常に印象的でした。私自身、大学時代に福祉の分野をメインに学んでいたこともあり、将来は「子ども・保護者の方と一人ひとりしっかり向き合うことのできる場所で働きたい」と考えていました。そのため、アソシエの存在を知り、理解を深めていくうちに「ここで働いてみたい」と思うようになりました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
社会人生活自体への不安や、入ったばかりで馴染めるだろうか、などわからないことばかりですべてが不安な毎日でしたが、職場の先輩方がとても優しくサポートをしてくださったおかげで、少しずつその不安をなくすことができました。また、一緒に社会人になった周りの友人とも、いろいろな話をしたり相談し合ったりしたことが、日々の支えになりました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
私は今2年目になるのですが、最初のころは子どもたちと遊ぶことや、保護者の方とお話をすることにも不安や緊張がありました。でも、日々過ごしていくうちに、子どもたちとも仲よくなることができ、名前を呼んでもらえたときはとてもうれしかったです。また、繰り返し施設を利用をしてくれている子どもとは、一緒に過ごす時間も多い分、1年間を通して成長を感じることのできる喜びがあります。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
最初は慣れないことも多く不安な毎日でしたが、先輩方が優しく声を掛けてくださったり、気にかけてくださったりしてとてもうれしかったです。何より、わからないことを質問しやすい環境作りをしてくださっていたおかげで、とてもリラックスして働くことができました。私自身も後輩ができたときには安心してもらえるような関わりを心がけたいと感じました。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
あっぴぃ麻布は一時預かり・子育てひろばの施設であるため、毎日同じ子どもたちと過ごすことはできません。ですがその分、1回1回の出会いがとても貴重に感じます。あっぴぃにしかない楽しさやうれしさがあると感じています。また、子育てひろばでは、季節にちなんだイベントやお誕生日会、保護者の方向けのイベントなどもたくさん開催しています。そういったところもあっぴぃならではの魅力の一つだと思います。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
プライベートでは洋服や鞄などファッションが好きなので、お店やインターネットで商品を見たり、自分へのご褒美やお祝いで買ったりすることが楽しみです。また、舞台鑑賞なども好きなのでそのような場所で休日を過ごし、リフレッシュをしています。
これからどんな人になりたい?
子ども一人ひとりの目線に立つこと、寄り添うこと、向き合うことのできる保育士になることが目標であり、理想の保育士の姿です。今はただひたむきに、目標に向かって着実に成長できるようがんばっていきたいと思います!
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
私は就活において、実際に自分の目で見ることを大切にしていました。そうしたことで自分の持つ保育観と園の保育を照らし合わせることができるだけでなく、将来自分が働く姿や園全体の雰囲気をより深く知ることができたと感じています。また、少しでも興味が湧いた園についてはホームページなどを通して調べてみることも大切にしていました。これから保育士になるみなさんが、素敵な園に出会えるよう応援しています!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。