先輩インタビュー
-
みずほ保育園天沼第2
あや先生 保育士
国際学院埼玉短期大学 2020年卒業
長野県出身

どうして今の仕事を選んだの?

初めて保育士という職業について強く意識したのは学校の職業体験で保育園に伺った時です。保育士という仕事が、子どもの成長についていかに考え関わっているか、どれだけ重要な仕事なのかということを知ることができ、私も子どもの成長をそばで支えながら喜べる保育者になりたいと思い、目指しました。

どんなふうに就活したの?

就活は、夏の実習を終えたタイミングですぐに始めました。私は保育園の中でも小規模保育をしたいとずっと希望していたので、自分の希望条件に合う保育園を探し、その中で一番自分の理想と近い園を選びました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

インターネットでの保育士の求人情報や、学校から案内される求人票で知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

実際に働いている保育士の先生方がみんな笑顔で楽しそうでした。雰囲気も良く、私もここで楽しく働くイメージを持てたのでこの保育園に決めました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

シフト制で週2日の休みがきちんと確保されていること。また、新卒の先生は必ず複数担任になるので先輩保育士にアドバイスをもらいながら働けます。そして何より、園で働く保育士の笑顔が素敵だったことです。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

ひらがなを書けるようになった子どもから、「ありがとう」という手紙をもらった時はとても嬉しかったです。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

子どもたちのことはもちろんですが、保育士のことも考えながら働いてくれています。ちょっとしたことでも「大丈夫?」と声をかけてくれるので、しっかり見てくれているんだなぁと感じます。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

主任の先生だけでなく、園長先生もとても話しやすい方なので、風通しがよくしっかりと連携も取れていて働きやすいです。

これからどんな人になりたい?

子どもたちに愛され、先生方から信頼され、保護者の方たちとしっかりコミュニケーションの取れる保育士になりたいです。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

不安なこともあるかと思いますが、何事も挑戦することが大事です!頑張ってください。応援しています!