先輩インタビュー
-
かしの実保育園
Y.S先生 保育士
鎌倉女子大学短期大学部 2015年卒業
神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?

昔から子ども好きだったのと、人に何かを教えることも得意だったことが影響して、保育士を目指しました。

どんなふうに就活したの?

就活は11月頃にスタートしました。知人の紹介なども受けながら、3園に見学に行きました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

柿の実学園は知人からの紹介がきっかけで知りました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

勤務されている先生方の年齢層が幅広く、いろいろな保育を学べると感じたことが決め手になりました。また、様々な人が働いているということはそれだけ働きやすい園でもあるということなので、安心感がありました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

大きな園なので子どもや職員の人数が多く、ちゃんと保育ができるか、先生たちとも良い関係が築けるか不安でした。先生方に優しく助けていただきながら一つひとつの仕事を覚え、慣れていきました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

子どもたちと一緒に何気ない日常を過ごし、「楽しいね」という純真な笑顔が毎日見られることがうれしいです。そんなかわいい子どもたちの成長を間近で見られることに、いつもやりがいを感じています。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

園には様々な年齢・経歴の先生がたくさんいらっしゃるので、いろいろな保育観を知ることができ学びになります。多様な視点や考えに触れ、自分自身の保育観をアップデートできるのが当園の魅力だと思います。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

お菓子作りが好きなので、休日はいろいろなお菓子に挑戦しています!

これからどんな人になりたい?

子どもたちや共に働く仲間たちなど、周りの人をこれからも大切にしたいと思います。また、どんな場合でも常に冷静な心を持ち、臨機応変に仕事ができるようになりたいです。そして、先輩方や保護者の方から日々支えていただいていることに対して、感謝の気持ち忘れず、謙虚であり続けたいと思います。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

人生には楽しいときもあれば、ときには困難に直面しつらいと感じることもあると思います。保育士の仕事にももちろん大変なことはありますが、それ以上に子どもから毎日たくさんの感動をもらえます。本当に素敵な仕事です。みなさんも、自分に合った保育園に出会えるようにたくさんの園見学に行き、保育士1年目を楽しく迎えることができるようがんばってくださいね。